[いわゆる「POG」のページ]
[いわゆる「POG」本の紹介]
[とあるグループの「POG」2024−2025]
[2024-2025「POG」ピックアップ馬]
[2025-2026「POG」ピックアップ馬]
[2026-2027「POG」ピックアップ馬]
POG気になる馬
来るドラフト会議に向け、管理人が気になる馬(2024年産駒、つまり、2026-2027シーズンにデビューする馬、2026年時での2歳馬)を、 ピックアップします。
POG本や雑誌に載るような有力馬、本命馬、推奨馬ばかりではなく、 管理人(僕)の注目馬(穴馬?)として気になる子馬たちをとりあげています。
もしかしたら、指名に向いていないものも含まれているかもしれませんが、アシカラズ。
・各種参考データ
・いわゆる一口馬主クラブの募集馬たち
・セレクトセール出身の馬たち
・G1馬の子はG1馬?母がG1馬の子馬たち
・母はG1馬じゃないけど、母が重賞馬の子馬たち
・心強いね!兄や姉がG1馬の馬たち
・兄や姉がG1馬じゃないけど、兄や姉に重賞馬を持つ子馬たち
・えぇ!そのインブリードはどうよ!?
※下記リストは、2025年4月20日時点のものです。
また、馬名は変わることがあります。
重賞には、ジャンプ(障害)レースも含まれています。
近況は掲示板でつかめ!ということで、netkeiba.com掲示板へのリンクを追加しています。
POG直球勝負 2025-2026
各種参考データ POG期間に限定した各種ランキングを参考に、2024年生まれの馬(2026-2027シーズンにデビューする馬、2026年のときの2歳馬)探してみてください。
2022年産限定種牡馬成績ランキング
2022年産限定ブルードメアサイアーランキング
2022年産限定生産者(牧場)ランキング
2022年産限定オーナー成績ランキング
2022年産限定調教師ランキング
2022年産限定産駒出生時母年齢別成績
ページトップへ戻る
いわゆる一口馬主クラブの募集馬たち 2024年生まれで、いわゆる一口馬主のクラブが募集している馬(2026-2027シーズンにデビューする馬、2026年のときの2歳馬)がいます。
一口馬主のクラブ馬以外の一般の馬主の馬だと、近況を知りたくてもなかなか情報がなく、 少しでも情報を求めてPOGの掲示板などを調べまくらないといけないのですが、 一口馬主のクラブ馬は、各クラブのホームページで情報が出るだけに、POGのドラフト会議でもよく指名されます。
情報がない一般のオーナーの馬よりは、一口馬主のクラブ馬を選ぶ方が、情報がある分有利かもしれません。
クラブの募集馬は、例年約1000頭いますので、一度検討してみてはいかがでしょうか。
ページトップへ戻る
セレクトセール出身の馬たち セレクトセールとは、日本競走馬協会が主催する最大規模のサラブレッドセールです。
これまでのセリ市には登場することのなかった良血馬が上場され、 出身馬は高い勝ち上がり率を誇っています。
多数の重賞ウイナーを出し、G1の勝ち馬も毎年のように輩出しています。
そんなセール出身馬を、POGで指名しない手はありません。
この中にもきっと活躍馬がいるはず!
一度検討してみてはいかがでしょうか。
2023年産セレクトセール出身馬の成績
ページトップへ戻る
G1馬の子はG1馬?母がG1馬の子馬たち POG(ペーパーオーナーゲーム)の2026−2027シーズンのリストから、母馬がG1馬の子馬たちを挙げてみました。 (母自身がG1馬というヤツです)
POG2026-2027シーズンも、この中に、POG的な本命馬、注目馬、有力馬、推奨馬、オススメの馬、 はたまた穴馬までも、きっと多く含まれているはずです。
ちなみに、G1馬ではないですが、重賞馬(つまり、G2馬やG3馬)を母に持つ産駒は、 「母はG1馬じゃないけど、母が重賞馬の子馬たち」を参照してください。
馬名 性別 父 母 生産者 馬主 調教師 状態 賞金 1着 2着 3着 4着 5着 着外 母自身の重賞勝ち (ディアドラの2024) 牡 Baaeed ディアドラ ノーザンファーム 未登録 2017年 紫苑ステークス(G3)
2017年 秋華賞(G1)
2018年 北海道新聞杯クイーンステークス(G3)
2018年 アイルランドトロフィー府中牝馬ステークス(G2)(ショウナンパンドラの2024) 牡 エピファネイア ショウナンパンドラ 社台コーポレーション白老ファーム 未登録 2014年 秋華賞(G1)
2015年 産経賞オールカマー(G2)
2015年 ジャパンカップ(G1)(ジェンティルドンナの2024) 牝 エピファネイア ジェンティルドンナ ノーザンファーム 未登録 2012年 日刊スポーツ賞シンザン記念(G3)
2012年 桜花賞(G1)
2012年 優駿牝馬(G1)
2012年 関西テレビ放送賞ローズステークス(G2)
2012年 秋華賞(G1)
2012年 ジャパンカップ(G1)
2013年 ジャパンカップ(G1)
2014年 有馬記念(G1)(ジュールポレールの2024) 牝 エピファネイア ジュールポレール 社台コーポレーション白老ファーム 未登録 2018年 ヴィクトリアマイル(G1) (ダノンファンタジーの2024) 牝 エピファネイア ダノンファンタジー ノーザンファーム 未登録 2018年 KBS京都賞ファンタジーステークス(G3)
2018年 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)
2019年 チューリップ賞(G2)
2019年 関西テレビ放送賞ローズステークス(G2)
2020年 阪神カップ(G2)
2021年 MBS賞スワンステークス(G2)(ホエールキャプチャの2024) 牡 エピファネイア ホエールキャプチャ 千代田牧場 未登録 2011年 デイリー杯クイーンカップ(G3)
2011年 関西テレビ放送賞ローズステークス(G2)
2012年 ヴィクトリアマイル(G1)
2013年 府中牝馬ステークス(G2)
2014年 東京新聞杯(G3)(メジャーエンブレムの2024) 牝 エピファネイア メジャーエンブレム ノーザンファーム 未登録 2015年 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)
2016年 デイリー杯クイーンカップ(G3)
2016年 NHKマイルカップ(G1)(ラキシスの2024) 牡 エピファネイア ラキシス ノーザンファーム 未登録 2014年 エリザベス女王杯(G1)
2015年 産経大阪杯(G2)(ラッキーライラックの2024) 牡 エピファネイア ラッキーライラック ノーザンファーム 未登録 2017年 アルテミスステークス(G3)
2017年 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)
2018年 チューリップ賞(G2)
2019年 エリザベス女王杯(G1)
2020年 大阪杯(G1)
2020年 エリザベス女王杯(G1)(レジネッタの2024) 牡 エピファネイア レジネッタ 追分ファーム 未登録 2008年 桜花賞(G1)
2010年 福島牝馬ステークス(G3)(ヴィブロスの2024) 牡 エピファネイア ヴィブロス ノーザンファーム 未登録 2016年 秋華賞(G1) (ローブティサージュの2024) 牡 オルフェーヴル ローブティサージュ ノーザンファーム 未登録 2012年 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)
2014年 キーンランドカップ(G3)(アエロリットの2024) 牝 キズナ アエロリット ノーザンファーム 未登録 2017年 NHKマイルカップ(G1)
2017年 北海道新聞杯クイーンステークス(G3)
2018年 毎日王冠(G2)(レインボーダリアの2024) 牝 キズナ レインボーダリア 追分ファーム 未登録 2012年 エリザベス女王杯(G1) (アーモンドアイの2024) 牝 キタサンブラック アーモンドアイ ノーザンファーム 未登録 2018年 日刊スポーツ賞シンザン記念(G3)
2018年 桜花賞(G1)
2018年 優駿牝馬(G1)
2018年 秋華賞(G1)
2018年 ジャパンカップ(G1)
2019年 天皇賞(秋)(G1)
2020年 ヴィクトリアマイル(G1)
2020年 天皇賞(秋)(G1)
2020年 ジャパンカップ(G1)(ソウルスターリングの2024) 牝 キタサンブラック ソウルスターリング 社台ファーム 未登録 2016年 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)
2017年 チューリップ賞(G3)
2017年 優駿牝馬(G1)(ノームコアの2024) 牡 キタサンブラック ノームコア ノーザンファーム 未登録 2018年 紫苑ステークス(G3)
2019年 ヴィクトリアマイル(G1)
2019年 富士ステークス(G3)
2020年 札幌記念(G2)(レッツゴードンキの2024) 牝 コントレイル レッツゴードンキ ASK STUD 未登録 2015年 桜花賞(G1)
2017年 京都牝馬ステークス(G3)(クロノジェネシスの2024) 牝 サートゥルナーリア クロノジェネシス ノーザンファーム 未登録 2019年 デイリー杯クイーンカップ(G3)
2019年 秋華賞(G1)
2020年 京都記念(G2)
2020年 宝塚記念(G1)
2020年 有馬記念(G1)
2021年 宝塚記念(G1)(シンハライトの2024) 牝 サートゥルナーリア シンハライト ノーザンファーム 未登録 2016年 チューリップ賞(G3)
2016年 優駿牝馬(G1)
2016年 関西テレビ放送賞ローズステークス(G2)(ミッキークイーンの2024) 牡 サートゥルナーリア ミッキークイーン ノーザンファーム 未登録 2015年 優駿牝馬(G1)
2015年 秋華賞(G1)
2017年 サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(G2)(リスグラシューの2024) 牝 サートゥルナーリア リスグラシュー ノーザンファーム 未登録 2016年 アルテミスステークス(G3)
2018年 東京新聞杯(G3)
2018年 エリザベス女王杯(G1)
2019年 宝塚記念(G1)
2019年 有馬記念(G1)(レーヌミノルの2024) 牡 サートゥルナーリア レーヌミノル フジワラフアーム 未登録 2016年 小倉2歳ステークス(G3)
2017年 桜花賞(G1)(レイパパレの2024) 牡 サートゥルナーリア レイパパレ ノーザンファーム 未登録 2020年 チャレンジカップ(G3)
2021年 大阪杯(G1)(レッドリヴェールの2024) 牡 ドレフォン レッドリヴェール 社台ファーム 未登録 2013年 札幌2歳ステークス(G3)
2013年 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)(アカイトリノムスメの2024) 牝 ブリックスアンドモルタル アカイトリノムスメ ノーザンファーム 未登録 2021年 デイリー杯クイーンカップ(G3)
2021年 秋華賞(G1)(エイジアンウインズの2024) 牡 ブリックスアンドモルタル エイジアンウインズ 藤原牧場 未登録 2008年 サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(G2)
2008年 ヴィクトリアマイル(G1)(ヌーヴォレコルトの2024) 牝 ブリックスアンドモルタル ヌーヴォレコルト 社台ファーム 未登録 2014年 優駿牝馬(G1)
2014年 関西テレビ放送賞ローズステークス(G2)
2015年 中山記念(G2)(サンテミリオンの2024) 牡 マインドユアビスケッツ サンテミリオン 社台ファーム 未登録 2010年 サンケイスポーツ賞フローラステークス(G2)
2010年 優駿牝馬(G1)(アパパネの2024) 牡 マカヒキ アパパネ ノーザンファーム 未登録 2009年 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)
2010年 桜花賞(G1)
2010年 優駿牝馬(G1)
2010年 秋華賞(G1)
2011年 ヴィクトリアマイル(G1)(グランアレグリアの2024) 牝 モーリス グランアレグリア ノーザンファーム 未登録 2018年 サウジアラビアロイヤルカップ(G3)
2019年 桜花賞(G1)
2019年 阪神カップ(G2)
2020年 安田記念(G1)
2020年 スプリンターズステークス(G1)
2020年 マイルチャンピオンシップ(G1)
2021年 ヴィクトリアマイル(G1)
2021年 マイルチャンピオンシップ(G1)(マリアライトの2024) 牝 モーリス マリアライト ノーザンファーム 未登録 2015年 エリザベス女王杯(G1)
2016年 宝塚記念(G1)(レシステンシアの2024) 牡 モーリス レシステンシア ノーザンファーム 未登録 2019年 KBS京都賞ファンタジーステークス(G3)
2019年 農林水産省賞典 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)
2021年 阪急杯(G3)
2021年 産経賞セントウルステークス(G2)(モズスーパーフレアの2024) 牡 モズアスコット モズスーパーフレア 谷川牧場 未登録 2019年 夕刊フジ賞オーシャンステークス(G3)
2020年 高松宮記念(G1)(カレンチャンの2024) 牝 リーチザクラウン カレンチャン 社台ファーム 未登録 2011年 サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(G2)
2011年 函館スプリントステークス(G3)
2011年 キーンランドカップ(G3)
2011年 スプリンターズステークス(G1)
2012年 高松宮記念(G1)(レーヴディソールの2024) 牡 リオンディーズ レーヴディソール ノーザンファーム 未登録 2010年 デイリー杯2歳ステークス(G2)
2010年 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)
2011年 チューリップ賞(G3)(ブエナビスタの2024) 牡 ルーラーシップ ブエナビスタ ノーザンファーム 未登録 2008年 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)
2009年 チューリップ賞(G3)
2009年 桜花賞(G1)
2009年 優駿牝馬(G1)
2010年 京都記念(G2)
2010年 ヴィクトリアマイル(G1)
2010年 天皇賞(秋)(G1)
2011年 ジャパンカップ(G1)(アドマイヤリードの2024) 牡 レイデオロ アドマイヤリード ノーザンファーム 未登録 2017年 ヴィクトリアマイル(G1) (アユサンの2024) 牝 レイデオロ アユサン 下河辺牧場 未登録 2013年 桜花賞(G1) (ラヴズオンリーユーの2024) 牡 レイデオロ ラヴズオンリーユー ノーザンファーム 未登録 2019年 優駿牝馬(G1)
2021年 京都記念(G2)(アカイイトの2024) 牡 ロードカナロア アカイイト サンデーヒルズ 未登録 2021年 エリザベス女王杯(G1) (クイーンズリングの2024) 牡 ロードカナロア クイーンズリング 社台ファーム 未登録 2015年 報知杯フィリーズレビュー(G2)
2016年 京都牝馬ステークス(G3)
2016年 府中牝馬ステークス(G2)
2016年 エリザベス女王杯(G1)(サンビスタの2024) 牝 ロードカナロア サンビスタ グランド牧場 未登録 2015年 チャンピオンズカップ(G1) (ストレイトガールの2024) 牝 ロードカナロア ストレイトガール ASK STUD 未登録 2014年 シルクロードステークス(G3)
2015年 ヴィクトリアマイル(G1)
2015年 スプリンターズステークス(G1)
2016年 ヴィクトリアマイル(G1)
ページトップへ戻る
母はG1馬じゃないけど、母が重賞馬の子馬たち G1までは届かなかった母馬たちですが、重賞馬の子は重賞馬?ということで、 POG(ペーパーオーナーゲーム)の2026−2027シーズンのリスト(2024年生まれの産駒)から、 母馬がG2馬またはG3馬の子馬たちを挙げてみました。
この中にも、POG的におすすめの馬が含まれているはずです。
ちなみに、G1馬を母に持つ産駒は、「G1馬の子はG1馬?母がG1馬の子馬たち」を参照してください。
馬名 性別 父 母 生産者 馬主 調教師 状態 賞金 1着 2着 3着 4着 5着 着外 母自身の重賞勝ち (Xmasの2024) 牝 Lucky Vega Xmas Yulong Investments (Australia) Pty 未登録 2013年 函館2歳ステークス(G3) (ジョーカナチャンの2024) 牝 アメリカンペイトリオット ジョーカナチャン 平野牧場 未登録 2020年 アイビスサマーダッシュ(G3) (ブライティアパルスの2024) 牝 アルアイン ブライティアパルス 雅 牧場 未登録 2010年 マーメイドステークス(G3) (シャインガーネットの2024) 牝 アルクトス シャインガーネット ノーザンファーム 未登録 2020年 中日スポーツ賞ファルコンステークス(G3) (テイエムチュラサンの2024) 牡 イスラボニータ テイエムチュラサン 日高テイエム牧場 未登録 2005年 アイビスサマーダッシュ(G3) (クラウンロゼの2024) 牡 ウィルテイクチャージ クラウンロゼ クラウン日高牧場 未登録 2013年 フェアリーステークス(G3) (ジョリーダンスの2024) 牡 ウィルテイクチャージ ジョリーダンス 錦岡牧場 未登録 2007年 サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(G2)
2009年 サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(G2)(ケイティラブの2024) 牝 ウインブライト ケイティラブ ビッグレッドファーム 未登録 2010年 アイビスサマーダッシュ(G3) (ウーマンズハートの2024) 牡 エピファネイア ウーマンズハート ダーレー・ジャパン・ファーム 未登録 2019年 新潟2歳ステークス(G3) (サトノワルキューレの2024) 牝 エピファネイア サトノワルキューレ 下河辺牧場 未登録 2018年 サンケイスポーツ賞フローラステークス(G2) (ダンスファンタジアの2024) 牡 エピファネイア ダンスファンタジア 社台ファーム 未登録 2011年 フェアリーステークス(G3) (フィリアプーラの2024) 牡 エピファネイア フィリアプーラ ノーザンファーム 未登録 2019年 フェアリーステークス(G3) (リアアメリアの2024) 牡 エピファネイア リアアメリア ノーザンファーム 未登録 2019年 アルテミスステークス(G3)
2020年 関西テレビ放送賞ローズステークス(G2)(ルージュバックの2024) 牡 エピファネイア ルージュバック ノーザンファーム 未登録 2015年 きさらぎ賞(G3)
2016年 エプソムカップ(G3)
2016年 毎日王冠(G2)
2017年 産経賞オールカマー(G2)(ロックディスタウンの2024) 牝 エピファネイア ロックディスタウン 社台コーポレーション白老ファーム 未登録 2017年 札幌2歳ステークス(G3) (エピセアロームの2024) 牝 エフフォーリア エピセアローム ノーザンファーム 未登録 2011年 小倉2歳ステークス(G3)
2012年 セントウルステークス(G2)(シェーングランツの2024) 牡 エフフォーリア シェーングランツ 社台ファーム 未登録 2018年 アルテミスステークス(G3) (チェッキーノの2024) 牡 エフフォーリア チェッキーノ ノーザンファーム 未登録 2016年 サンケイスポーツ賞フローラステークス(G2) (ホウライアキコの2024) 牝 エフフォーリア ホウライアキコ ナカノファーム 未登録 2013年 小倉2歳ステークス(G3)
2013年 デイリー杯2歳ステークス(G2)(エフティマイアの2024) 牝 オメガパフューム エフティマイア ハクレイファーム 未登録 2007年 新潟2歳ステークス(G3) (ノボリディアーナの2024) 牡 オルフェーヴル ノボリディアーナ 社台ファーム 未登録 2015年 府中牝馬ステークス(G2) (ナムラリコリスの2024) 牡 カラヴァッジオ ナムラリコリス ヒダカシーサイドファーム 未登録 2021年 函館2歳ステークス(G3) (サクラプレジールの2024) 牝 カリフォルニアクローム サクラプレジール 谷岡スタット 未登録 2013年 フラワーカップ(G3) (イベリスの2024) 牡 キズナ イベリス ノースヒルズ 未登録 2019年 アーリントンカップ(G3)
2021年 京都牝馬ステークス(G3)(サウンドリアーナの2024) 牡 キズナ サウンドリアーナ 本間牧場 未登録 2012年 KBS京都賞ファンタジーステークス(G3) (トレンドハンターの2024) 牡 キズナ トレンドハンター 千代田牧場 未登録 2011年 フラワーカップ(G3) (ベルカントの2024) 牝 キズナ ベルカント ノースヒルズ 未登録 2013年 KBS京都賞ファンタジーステークス(G3)
2014年 報知杯フィリーズレビュー(G2)
2015年 アイビスサマーダッシュ(G3)
2015年 テレビ西日本賞北九州記念(G3)
2016年 アイビスサマーダッシュ(G3)(ウィクトーリアの2024) 牡 キタサンブラック ウィクトーリア ノーザンファーム 未登録 2019年 サンケイスポーツ賞フローラステークス(G2) (エアパスカルの2024) 牝 キタサンブラック エアパスカル 静内フアーム 未登録 2008年 チューリップ賞(G3) (シャトーブランシュの2024) 牝 キタサンブラック シャトーブランシュ ノーザンファーム 未登録 2015年 マーメイドステークス(G3) (ダイメイプリンセスの2024) 牡 キタサンブラック ダイメイプリンセス 横井 哲 未登録 2018年 アイビスサマーダッシュ(G3)
2019年 テレビ西日本賞北九州記念(G3)(ラビットランの2024) 牡 キタサンブラック ラビットラン 社台ファーム 未登録 2017年 関西テレビ放送賞ローズステークス(G2) (レッドアネモスの2024) 牝 キタサンブラック レッドアネモス 社台ファーム 未登録 2020年 北海道新聞杯クイーンステークス(G3) (ギルデッドミラーの2024) 牡 クリソベリル ギルデッドミラー ノーザンファーム 未登録 2022年 東京中日スポーツ杯武蔵野ステークス(G3) (アンドラステの2024) 牡 コントレイル アンドラステ 社台コーポレーション白老ファーム 未登録 2021年 トヨタ賞中京記念(G3) (サウンドバリアーの2024) 牝 コントレイル サウンドバリアー 社台ファーム 未登録 2010年 報知杯フィリーズレビュー(G2) (トロワゼトワルの2024) 牡 コントレイル トロワゼトワル 社台ファーム 未登録 2019年 京成杯オータムハンデキャップ(G3)
2020年 京成杯オータムハンデキャップ(G3)(ヨカヨカの2024) 牡 コントレイル ヨカヨカ サンデーヒルズ 未登録 2021年 テレビ西日本賞北九州記念(G3) (ウリウリの2024) 牝 サートゥルナーリア ウリウリ ノーザンファーム 未登録 2014年 京都牝馬ステークス(G3)
2015年 CBC賞(G3)(ココロノアイの2024) 牝 サートゥルナーリア ココロノアイ 酒井牧場 未登録 2014年 アルテミスステークス(G3)
2015年 チューリップ賞(G3)(サウンドキアラの2024) 牡 サートゥルナーリア サウンドキアラ 社台ファーム 未登録 2020年 スポーツニッポン賞京都金杯(G3)
2020年 京都牝馬ステークス(G3)
2020年 サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(G2)(サラキアの2024) 牝 サートゥルナーリア サラキア ノーザンファーム 未登録 2020年 アイルランドトロフィー府中牝馬ステークス(G2) (サンクテュエールの2024) 牝 サートゥルナーリア サンクテュエール ノーザンファーム 未登録 2020年 日刊スポーツ賞シンザン記念(G3) (プリモシーンの2024) 牝 サートゥルナーリア プリモシーン ノーザンファーム 未登録 2018年 フェアリーステークス(G3)
2018年 関屋記念(G3)
2020年 東京新聞杯(G3)(ミッキーチャームの2024) 牝 サートゥルナーリア ミッキーチャーム 三嶋牧場 未登録 2019年 サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(G2)
2019年 北海道新聞杯クイーンステークス(G3)(サチノスイーティーの2024) 牡 サトノアラジン サチノスイーティー 高山 博 未登録 2006年 アイビスサマーダッシュ(G3) (ウエスタンダンサーの2024) 牝 サトノダイヤモンド ウエスタンダンサー ウエスタンファーム 未登録 2008年 京阪杯(G3) (ショウリュウムーンの2024) 牡 サリオス ショウリュウムーン 高村牧場 未登録 2010年 チューリップ賞(G3)
2011年 京都牝馬ステークス(G3)
2012年 朝日チャレンジカップ(G3)(エーシンメンフィスの2024) 牝 サンダースノー エーシンメンフィス 高野牧場 未登録 2012年 愛知杯(G3) (アンドリエッテの2024) 牡 シスキン アンドリエッテ 森永牧場 未登録 2018年 マーメイドステークス(G3) (エイティーンガールの2024) 牡 シスキン エイティーンガール 三嶋牧場 未登録 2020年 キーンランドカップ(G3)
2021年 京阪杯(G3)(デグラーティアの2024) 牡 シスキン デグラーティア ノーザンファーム 未登録 2008年 小倉2歳ステークス(G3) (マルモセーラの2024) 牝 シスキン マルモセーラ オカモトファーム 未登録 2010年 KBS京都賞ファンタジーステークス(G3) (オールザットジャズの2024) 牡 シャンハイボビー オールザットジャズ フジワラフアーム 未登録 2012年 福島牝馬ステークス(G3)
2013年 福島牝馬ステークス(G3)(ウキヨノカゼの2024) 牡 シュヴァルグラン ウキヨノカゼ スマイルファーム 未登録 2013年 デイリー杯クイーンカップ(G3)
2015年 キーンランドカップ(G3)
2017年 福島牝馬ステークス(G3)(アウィルアウェイの2024) 牡 シルバーステート アウィルアウェイ ノーザンファーム 未登録 2020年 シルクロードステークス(G3) (アルビアーノの2024) 牝 シルバーステート アルビアーノ ノーザンファーム 未登録 2015年 フラワーカップ(G3)
2015年 毎日放送賞スワンステークス(G2)(ケイアイエレガントの2024) 牝 シルバーステート ケイアイエレガント 松田牧場 未登録 2014年 福島牝馬ステークス(G3)
2015年 京都牝馬ステークス(G3)(ディアンドルの2024) 牝 シルバーステート ディアンドル ノーザンファーム 未登録 2021年 福島牝馬ステークス(G3) (パッシングスルーの2024) 牝 シルバーステート パッシングスルー ノーザンファーム 未登録 2019年 紫苑ステークス(G3) (ミスエルテの2024) 牝 シルバーステート ミスエルテ ノーザンファーム 未登録 2016年 KBS京都賞ファンタジーステークス(G3) (エーシンヴァーゴウの2024) 牝 ジャスタウェイ エーシンヴァーゴウ 上山牧場 未登録 2011年 アイビスサマーダッシュ(G3)
2011年 セントウルステークス(G2)(アブレイズの2024) 牡 ジャンダルム アブレイズ ノースヒルズ 未登録 2020年 フラワーカップ(G3) (アルーリングアクトの2024) 牡 ステルヴィオ アルーリングアクト スガタ牧場 未登録 1999年 小倉3歳ステークス(G3) (ニシノブルームーンの2024) 牡 ダノンスマッシュ ニシノブルームーン 中本牧場 未登録 2010年 ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス(G3) (デンコウアンジュの2024) 牝 ダノンレジェンド デンコウアンジュ 三嶋牧場 未登録 2015年 アルテミスステークス(G3)
2019年 福島牝馬ステークス(G3)
2020年 愛知杯(G3)(ファインチョイスの2024) 牡 デクラレーションオブウォー ファインチョイス 富田牧場 未登録 2011年 函館2歳ステークス(G3) (ルルパンブルーの2024) 牡 デクラレーションオブウォー ルルパンブルー 千代田牧場 未登録 2007年 フェアリーステークス(G3) (トーセンベニザクラの2024) 牡 トーセンレーヴ トーセンベニザクラ エスティファーム 未登録 2012年 フェアリーステークス(G3) (キンショーユキヒメの2024) 牡 ドレフォン キンショーユキヒメ 佐藤牧場 未登録 2018年 福島牝馬ステークス(G3) (タッチングスピーチの2024) 牡 ドレフォン タッチングスピーチ ノーザンファーム 未登録 2015年 関西テレビ放送賞ローズステークス(G2) (マキシマムドパリの2024) 牝 ドレフォン マキシマムドパリ 社台ファーム 未登録 2017年 愛知杯(G3)
2017年 マーメイドステークス(G3)(リラヴァティの2024) 牡 ドレフォン リラヴァティ ノーザンファーム 未登録 2016年 マーメイドステークス(G3) (シャドウディーヴァの2024) 牡 ナダル シャドウディーヴァ ノーザンファーム 未登録 2021年 アイルランドトロフィー府中牝馬ステークス(G2) (フーラブライドの2024) 牡 ニューイヤーズデイ フーラブライド 社台コーポレーション白老ファーム 未登録 2013年 愛知杯(G3)
2014年 ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス(G3)(ティリアンパープルの2024) 牝 ノーブルミッション ティリアンパープル 今井 秀樹 未登録 2015年 新潟ジャンプステークス(G3) (ラブカンプーの2024) 牡 ファインニードル ラブカンプー 豊栄牧場 未登録 2020年 CBC賞(G3) (アルコセニョーラの2024) 牝 フィレンツェファイア アルコセニョーラ 畠山牧場 未登録 2007年 福島記念(G3)
2008年 農林水産省賞典 新潟記念(G3)(アニメイトバイオの2024) 牡 ブリックスアンドモルタル アニメイトバイオ ノーザンファーム 未登録 2010年 関西テレビ放送賞ローズステークス(G2) (エリザベスタワーの2024) 牡 ブリックスアンドモルタル エリザベスタワー 社台ファーム 未登録 2021年 チューリップ賞(G2) (シュンドルボンの2024) 牡 ブリックスアンドモルタル シュンドルボン 下河辺牧場 未登録 2016年 ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス(G3) (ノーワンの2024) 牡 ブリックスアンドモルタル ノーワン 社台ファーム 未登録 2019年 報知杯フィリーズレビュー(G2) (フォーエバーマークの2024) 牝 ブリックスアンドモルタル フォーエバーマーク 社台ファーム 未登録 2013年 キーンランドカップ(G3) (フォーエバーモアの2024) 牝 ブリックスアンドモルタル フォーエバーモア 追分ファーム 未登録 2014年 デイリー杯クイーンカップ(G3) (マルターズディオサの2024) 牡 ブリックスアンドモルタル マルターズディオサ 天羽禮治牧場 未登録 2020年 チューリップ賞(G2)
2020年 紫苑ステークス(G3)(メリッサの2024) 牡 ブリックスアンドモルタル メリッサ 岡田スタツド 未登録 2010年 テレビ西日本賞北九州記念(G3) (ライジングリーズンの2024) 牝 ブリックスアンドモルタル ライジングリーズン 岡田スタツド 未登録 2017年 フェアリーステークス(G3) (リトルゲルダの2024) 牡 ブリックスアンドモルタル リトルゲルダ 追分ファーム 未登録 2014年 テレビ西日本賞北九州記念(G3)
2014年 セントウルステークス(G2)(リバティハイツの2024) 牝 ブリックスアンドモルタル リバティハイツ 社台ファーム 未登録 2018年 報知杯フィリーズレビュー(G2) (ウインキートスの2024) 牝 ベンバトル ウインキートス コスモヴューファーム 未登録 2021年 目黒記念(G2) (スマイルカナの2024) 牝 ベンバトル スマイルカナ ビッグレッドファーム 未登録 2020年 フェアリーステークス(G3)
2020年 ターコイズステークス(G3)(フレンチカクタスの2024) 牝 ベンバトル フレンチカクタス 服部 牧場 未登録 2011年 報知杯フィリーズレビュー(G2) (アプリコットフィズの2024) 牝 マインドユアビスケッツ アプリコットフィズ 社台ファーム 未登録 2010年 デイリー杯クイーンカップ(G3)
2010年 北海道新聞杯クイーンステークス(G3)(ソルヴェイグの2024) 牝 マインドユアビスケッツ ソルヴェイグ 社台コーポレーション白老ファーム 未登録 2016年 報知杯フィリーズレビュー(G2)
2016年 函館スプリントステークス(G3)(バウンシーチューンの2024) 牝 マインドユアビスケッツ バウンシーチューン 社台ファーム 未登録 2011年 サンケイスポーツ賞フローラステークス(G2) (ダイワパッションの2024) 牡 マカヒキ ダイワパッション 田上 徹 未登録 2005年 フェアリーステークス(G3)
2006年 報知杯フィリーズレビュー(G2)(トーホウアマポーラの2024) 牝 マジェスティックウォリアー トーホウアマポーラ 竹島 幸治 未登録 2014年 CBC賞(G3) (アドマイヤミヤビの2024) 牝 モーリス アドマイヤミヤビ ノーザンファーム 未登録 2017年 デイリー杯クイーンカップ(G3) (キャンディバローズの2024) 牝 モーリス キャンディバローズ 富田牧場 未登録 2015年 KBS京都賞ファンタジーステークス(G3) (ケイアイガーベラの2024) 牡 モーリス ケイアイガーベラ 新冠橋本牧場 未登録 2010年 プロキオンステークス(G3)
2011年 カペラステークス(G3)(スマートレイアーの2024) 牡 モーリス スマートレイアー ノーザンファーム 未登録 2014年 サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(G2)
2016年 東京新聞杯(G3)
2016年 サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(G2)
2017年 京都大賞典(G2)(デアレガーロの2024) 牝 モーリス デアレガーロ ノーザンファーム 未登録 2019年 京都牝馬ステークス(G3) (フェアリーポルカの2024) 牡 モーリス フェアリーポルカ 新冠橋本牧場 未登録 2020年 ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス(G3)
2020年 福島牝馬ステークス(G3)(グランプリエンゼルの2024) 牝 モズアスコット グランプリエンゼル 上村 清志 未登録 2009年 函館スプリントステークス(G3) (ステラリードの2024) 牡 モズアスコット ステラリード VERSAILLES STABLE 未登録 2009年 函館2歳ステークス(G3) (グルヴェイグの2024) 牝 リオンディーズ グルヴェイグ ノーザンファーム 未登録 2012年 マーメイドステークス(G3) (ピエナビーナスの2024) 牡 リオンディーズ ピエナビーナス コスモヴューファーム 未登録 2009年 北海道新聞杯クイーンステークス(G3) (ランブリングアレーの2024) 牝 ルーラーシップ ランブリングアレー 社台ファーム 未登録 2021年 ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス(G3) (アイアムカミノマゴの2024) 牝 ルヴァンスレーヴ アイアムカミノマゴ 矢野牧場 未登録 2010年 サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(G2) (クィーンズバーンの2024) 牝 ルヴァンスレーヴ クィーンズバーン ノーザンファーム 未登録 2012年 サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(G2) (カラクレナイの2024) 牡 レイデオロ カラクレナイ 社台ファーム 未登録 2017年 報知杯フィリーズレビュー(G2) (クロコスミアの2024) 牝 レイデオロ クロコスミア ディアレストクラブ 未登録 2017年 アイルランドトロフィー府中牝馬ステークス(G2) (サングレアルの2024) 牝 レイデオロ サングレアル ノーザンファーム 未登録 2014年 サンケイスポーツ賞フローラステークス(G2) (ジューヌエコールの2024) 牡 レイデオロ ジューヌエコール ノーザンファーム 未登録 2016年 デイリー杯2歳ステークス(G2)
2017年 函館スプリントステークス(G3)(ドナウブルーの2024) 牡 レイデオロ ドナウブルー ノーザンファーム 未登録 2012年 京都牝馬ステークス(G3)
2012年 関屋記念(G3)(バウンスシャッセの2024) 牝 レイデオロ バウンスシャッセ ノーザンファーム 未登録 2014年 フラワーカップ(G3)
2015年 ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス(G3)
2016年 愛知杯(G3)(ビッシュの2024) 牡 レイデオロ ビッシュ ノーザンファーム 未登録 2016年 紫苑ステークス(G3) (ファインルージュの2024) 牡 レイデオロ ファインルージュ ノーザンファーム 未登録 2021年 フェアリーステークス(G3)
2021年 紫苑ステークス(G3)(ファンディーナの2024) 牝 レイデオロ ファンディーナ 谷川牧場 未登録 2017年 フラワーカップ(G3) (メイショウミモザの2024) 牝 レイデオロ メイショウミモザ 三嶋牧場 未登録 2022年 サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(G2) (エーポスの2024) 牡 ロードカナロア エーポス フジワラフアーム 未登録 2020年 報知杯フィリーズレビュー(G2) (サトノガーネットの2024) 牝 ロードカナロア サトノガーネット 社台コーポレーション白老ファーム 未登録 2019年 中日新聞杯(G3) (プールヴィルの2024) 牝 ロードカナロア プールヴィル 社台ファーム 未登録 2019年 報知杯フィリーズレビュー(G2)
ページトップへ戻る
心強いね!兄や姉がG1馬の馬たち 母馬の実績は、POG(ペーパーオーナーゲーム)で重要なファクターの一つです。
できれば重賞を勝っている子を輩出した母馬の子、なかでもG1馬を輩出した母馬の子を選びたいと思い、 兄や姉にG1馬を持つ子馬たちを調べてみました。
重賞勝ちの兄弟がいる馬は、セレクトセールでも高値で取引されますよね。
ここではG1馬の母馬の産駒、つまり、兄や姉にG1馬を持つ子馬たちのみあげています
POG2026-2027シーズンも、この中に、POG本の中でも本命馬となるような推奨馬や、 ドラフト上位で取りたい有力馬、「オススメ」としてあがるくらいの注目馬もいるはずです。
POG2026−2027シーズンの大物を見つけてください。
G2馬やG3馬の兄や姉を持つ子馬たちは、「兄や姉がG1馬じゃないけど、兄や姉に重賞馬を持つ子馬たち」を参照してください。
馬名 性別 父 母 生産者 馬主 調教師 状態 賞金 1着 2着 3着 4着 5着 着外 兄や姉の重賞勝ち(馬名:重賞名) (Stacelitaの2024) 牡 Palace Pier Stacelita Teruya Yoshida 未登録 ソウルスターリング:2016年阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)
ソウルスターリング:2017年チューリップ賞(G3)
ソウルスターリング:2017年優駿牝馬(G1)
シェーングランツ:2018年アルテミスステークス(G3)(インディアマントゥアナの2024) 牝 イスラボニータ インディアマントゥアナ 社台ファーム 未登録 ジャンタルマンタル:2023年デイリー杯2歳ステークス(G2)
ジャンタルマンタル:2023年朝日杯フューチュリティステークス(G1)
ジャンタルマンタル:2024年NHKマイルカップ(G1)(ヴェラブランカの2024) 牡 エイシンフラッシュ ヴェラブランカ 沖田 博志 未登録 ヴェラアズール:2022年京都大賞典(G2)
ヴェラアズール:2022年ジャパンカップ(G1)(ジェンティルドンナの2024) 牝 エピファネイア ジェンティルドンナ ノーザンファーム 未登録 ジェラルディーナ:2022年産経賞オールカマー(G2)
ジェラルディーナ:2022年エリザベス女王杯(G1)(マイグッドネスの2024) 牝 エピファネイア マイグッドネス 三嶋牧場 未登録 ダノンレジェンド:2014年カペラステークス(G3)
ダノンキングリー:2019年共同通信杯(G3)
ダノンキングリー:2019年毎日王冠(G2)
ダノンキングリー:2020年中山記念(G2)
ダノンキングリー:2021年安田記念(G1)(チェッキーノの2024) 牡 エフフォーリア チェッキーノ ノーザンファーム 未登録 ノッキングポイント:2023年農林水産省賞典 新潟記念(G3)
チェルヴィニア:2023年アルテミスステークス(G3)
チェルヴィニア:2024年優駿牝馬(G1)
チェルヴィニア:2024年秋華賞(G1)(リリサイドの2024) 牡 エフフォーリア リリサイド ノーザンファーム 未登録 リスグラシュー:2016年アルテミスステークス(G3)
リスグラシュー:2018年東京新聞杯(G3)
リスグラシュー:2018年エリザベス女王杯(G1)
リスグラシュー:2019年宝塚記念(G1)
リスグラシュー:2019年有馬記念(G1)(フェータルローズの2024) 牡 オルフェーヴル フェータルローズ 社台コーポレーション白老ファーム 未登録 テンハッピーローズ:2024年ヴィクトリアマイル(G1) (ウアジェトの2024) 牡 キズナ ウアジェト サンデーヒルズ 未登録 アカイイト:2021年エリザベス女王杯(G1) (ルミナスパレードの2024) 牡 キズナ ルミナスパレード ノーザンファーム 未登録 ソングライン:2021年富士ステークス(G2)
ソングライン:2022年農林水産省賞典 安田記念(G1)
ソングライン:2023年ヴィクトリアマイル(G1)
ソングライン:2023年農林水産省賞典 安田記念(G1)(ロードクロサイトの2024) 牝 キズナ ロードクロサイト ノースヒルズ 未登録 コントレイル:2019年東京スポーツ杯2歳ステークス(G3)
コントレイル:2019年ホープフルステークス(G1)
コントレイル:2020年皐月賞(G1)
コントレイル:2020年東京優駿(G1)
コントレイル:2020年神戸新聞杯(G2)
コントレイル:2020年菊花賞(G1)
コントレイル:2021年ジャパンカップ(G1)(エターナルブーケの2024) 牡 キセキ エターナルブーケ 下河辺牧場 未登録 ソウルラッシュ:2022年読売マイラーズカップ(G2)
ソウルラッシュ:2023年京成杯オータムハンデキャップ(G3)
ソウルラッシュ:2024年読売マイラーズカップ(G2)
ソウルラッシュ:2024年マイルチャンピオンシップ(G1)(サザンスターズの2024) 牡 キタサンブラック サザンスターズ 社台ファーム 未登録 スターズオンアース:2022年桜花賞(G1)
スターズオンアース:2022年優駿牝馬(G1)(シャトーブランシュの2024) 牝 キタサンブラック シャトーブランシュ ノーザンファーム 未登録 ヴァイスメテオール:2021年ラジオNIKKEI賞(G3)
イクイノックス:2021年東京スポーツ杯2歳ステークス(G2)
イクイノックス:2022年天皇賞(秋)(G1)
イクイノックス:2022年有馬記念(G1)
イクイノックス:2023年宝塚記念(G1)
イクイノックス:2023年天皇賞(秋)(G1)
イクイノックス:2023年ジャパンカップ(G1)(セリエンホルデの2024) 牡 キタサンブラック セリエンホルデ ノーザンファーム 未登録 シュネルマイスター:2021年NHKマイルカップ(G1)
シュネルマイスター:2021年毎日王冠(G2)
シュネルマイスター:2023年読売マイラーズカップ(G2)(マーゴットディドの2024) 牡 キタサンブラック マーゴットディド ノーザンファーム 未登録 ジャスティンミラノ:2024年共同通信杯(G3)
ジャスティンミラノ:2024年皐月賞(G1)(マルケッサの2024) 牝 キタサンブラック マルケッサ ノーザンファーム 未登録 ドゥラエレーデ:2022年ホープフルステークス(G1) (ラドラーダの2024) 牡 キタサンブラック ラドラーダ ノーザンファーム 未登録 レイデオロ:2016年ホープフルステークス(G2)
レイデオロ:2017年東京優駿(G1)
レイデオロ:2017年神戸新聞杯(G2)
レイデオロ:2018年産経賞オールカマー(G2)
レイデオロ:2018年天皇賞(秋)(G1)
レイエンダ:2019年エプソムカップ(G3)(レキシールーの2024) 牝 キタサンブラック レキシールー ケイアイファーム 未登録 ダノンスコーピオン:2022年アーリントンカップ(G3)
ダノンスコーピオン:2022年NHKマイルカップ(G1)(ロッテンマイヤーの2024) 牝 クリソベリル ロッテンマイヤー ノーザンファーム 未登録 エンブロイダリー:2025年デイリー杯クイーンカップ(G3)
エンブロイダリー:2025年桜花賞(G1)(アスコルティの2024) 牝 コントレイル アスコルティ ノーザンファーム 未登録 アスコリピチェーノ:2023年新潟2歳ステークス(G3)
アスコリピチェーノ:2023年阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)
アスコリピチェーノ:2024年京成杯オータムハンデキャップ(G3)(アタブの2024) 牡 コントレイル アタブ 三嶋牧場 未登録 ルガル:2024年シルクロードステークス(G3)
ルガル:2024年スプリンターズステークス(G1)(カルティカの2024) 牝 コントレイル カルティカ 社台ファーム 未登録 アスクビクターモア:2022年報知杯弥生賞ディープインパクト記念(G2)
アスクビクターモア:2022年菊花賞(G1)(スピニングワイルドキャットの2024) 牝 コントレイル スピニングワイルドキャット ケイアイファーム 未登録 ダノンスマッシュ:2018年京阪杯(G3)
ダノンスマッシュ:2019年シルクロードステークス(G3)
ダノンスマッシュ:2019年キーンランドカップ(G3)
ダノンスマッシュ:2020年夕刊フジ賞オーシャンステークス(G3)
ダノンスマッシュ:2020年京王杯スプリングカップ(G2)
ダノンスマッシュ:2020年産経賞セントウルステークス(G2)
ダノンスマッシュ:2021年高松宮記念(G1)(ダストアンドダイヤモンズの2024) 牡 コントレイル ダストアンドダイヤモンズ ノーザンファーム 未登録 ドウデュース:2021年朝日杯フューチュリティステークス(G1)
ドウデュース:2022年東京優駿(G1)
ドウデュース:2023年京都記念(G2)
ドウデュース:2023年有馬記念(G1)
ドウデュース:2024年天皇賞(秋)(G1)
ドウデュース:2024年ジャパンカップ(G1)(マイネテレジアの2024) 牡 ゴールドシップ マイネテレジア ビッグレッドファーム 未登録 マイネルファンロン:2021年農林水産省賞典 新潟記念(G3)
ユーバーレーベン:2021年優駿牝馬(G1)
マイネルエンペラー:2025年日経賞(G2)(ラブリースターの2024) 牝 ゴールドドリーム ラブリースター ヒダカフアーム 未登録 ワンダーパヒューム:1995年桜花賞(G1)
ワンダーファング:1999年フジテレビ賞スプリングステークス(G2)(ウェイヴェルアベニューの2024) 牝 サートゥルナーリア ウェイヴェルアベニュー ノーザンファーム 未登録 グレナディアガーズ:2020年朝日杯フューチュリティステークス(G1)
グレナディアガーズ:2021年阪神カップ(G2)
クイーンズウォーク:2024年デイリー杯クイーンカップ(G3)
クイーンズウォーク:2024年関西テレビ放送賞ローズステークス(G2)
クイーンズウォーク:2025年東海テレビ杯金鯱賞(G2)(キラーグレイシスの2024) 牝 サートゥルナーリア キラーグレイシス ノーザンファーム 未登録 キラーアビリティ:2021年ホープフルステークス(G1)
キラーアビリティ:2022年中日新聞杯(G3)(ヤンキーローズの2024) 牡 サートゥルナーリア ヤンキーローズ ノーザンファーム 未登録 リバティアイランド:2022年阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)
リバティアイランド:2023年桜花賞(G1)
リバティアイランド:2023年優駿牝馬(G1)
リバティアイランド:2023年秋華賞(G1)(ラヴァリーノの2024) 牝 サートゥルナーリア ラヴァリーノ クラウン日高牧場 未登録 ジャックドール:2022年金鯱賞(G2)
ジャックドール:2022年札幌記念(G2)
ジャックドール:2023年大阪杯(G1)(パルティトゥーラの2024) 牝 サトノクラウン パルティトゥーラ ノーザンファーム 未登録 タスティエーラ:2023年報知杯弥生賞ディープインパクト記念(G2)
タスティエーラ:2023年東京優駿(G1)(ブルークランズの2024) 牝 サトノクラウン ブルークランズ ノーザンファーム 未登録 ステレンボッシュ:2024年桜花賞(G1) (ラルケットの2024) 牝 サトノクラウン ラルケット ノーザンファーム 未登録 ステルヴィオ:2018年フジテレビ賞スプリングステークス(G2)
ステルヴィオ:2018年マイルチャンピオンシップ(G1)(ライジングクロスの2024) 牝 サトノダイヤモンド ライジングクロス 坂東牧場 未登録 クロワデュノール:2024年東京スポーツ杯2歳ステークス(G2)
クロワデュノール:2024年ホープフルステークス(G1)(アンティフォナの2024) 牝 サリオス アンティフォナ 社台コーポレーション白老ファーム 未登録 ラウダシオン:2020年NHKマイルカップ(G1)
ラウダシオン:2021年京王杯スプリングカップ(G2)(プチノワールの2024) 牝 サリオス プチノワール ノーザンファーム 未登録 ローブティサージュ:2012年阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)
ローブティサージュ:2014年キーンランドカップ(G3)(イロジカケの2024) 牝 ジャスタウェイ イロジカケ 中央牧場 未登録 イロゴトシ:2023年中山グランドジャンプ(G1)
イロゴトシ:2024年中山グランドジャンプ(G1)(タイムトラベリングの2024) 牝 スワーヴリチャード タイムトラベリング 社台コーポレーション白老ファーム 未登録 タイムフライヤー:2017年ホープフルステークス(G1)
タイムフライヤー:2020年エルムステークス(G3)(タイキクラリティの2024) 牝 タワーオブロンドン タイキクラリティ パカパカファーム 未登録 クラリティスカイ:2015年NHKマイルカップ(G1) (クイーンオリーブの2024) 牝 ドレフォン クイーンオリーブ 杵臼牧場 未登録 ペプチドナイル:2024年フェブラリーステークス(G1) (ブチコの2024) 牝 ニューイヤーズデイ ブチコ ノーザンファーム 未登録 ソダシ:2020年札幌2歳ステークス(G3)
ソダシ:2020年アルテミスステークス(G3)
ソダシ:2020年阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)
ソダシ:2021年桜花賞(G1)
ソダシ:2021年札幌記念(G2)
ソダシ:2022年ヴィクトリアマイル(G1)
ママコチャ:2023年スプリンターズステークス(G1)
ママコチャ:2025年オーシャンステークス(G3)(ティックルピンクの2024) 牡 ハッピースプリント ティックルピンク 辻 牧場 未登録 アンジュデジール:2018年JBCレディスクラシック(G1) (ケイティローレルの2024) 牝 パイロ ケイティローレル 岡野牧場 未登録 ケイティブレイブ:2018年JBCクラシック(G1) (オートクレールの2024) 牡 ブリックスアンドモルタル オートクレール 岡田スタツド 未登録 ブローザホーン:2024年日経新春杯(G2)
ブローザホーン:2024年宝塚記念(G1)(ダイワズームの2024) 牡 ブリックスアンドモルタル ダイワズーム 社台ファーム 未登録 アドマイヤズーム:2024年朝日杯フューチュリティステークス(G1) (メイショウオウヒの2024) 牡 ブリックスアンドモルタル メイショウオウヒ 三嶋牧場 未登録 メイショウハリオ:2021年みやこステークス(G3)
メイショウハリオ:2022年マーチステークス(G3)
テーオーロイヤル:2022年ダイヤモンドステークス(G3)
テーオーロイヤル:2024年ダイヤモンドステークス(G3)
テーオーロイヤル:2024年阪神大賞典(G2)
テーオーロイヤル:2024年天皇賞(春)(G1)(トップデサイルの2024) 牡 ホットロッドチャーリー トップデサイル 社台ファーム 未登録 ダノンデサイル:2024年京成杯(G3)
ダノンデサイル:2024年東京優駿(G1)
ダノンデサイル:2025年アメリカジョッキークラブカップ(G2)(アパパネの2024) 牡 マカヒキ アパパネ ノーザンファーム 未登録 アカイトリノムスメ:2021年デイリー杯クイーンカップ(G3)
アカイトリノムスメ:2021年秋華賞(G1)(ダイワパッションの2024) 牡 マカヒキ ダイワパッション 田上 徹 未登録 エポカドーロ:2018年皐月賞(G1) (アロマティコの2024) 牡 モーリス アロマティコ ノーザンファーム 未登録 ジオグリフ:2021年札幌2歳ステークス(G3)
ジオグリフ:2022年皐月賞(G1)(ケイアイガーベラの2024) 牡 モーリス ケイアイガーベラ 新冠橋本牧場 未登録 ケイアイノーテック:2018年NHKマイルカップ(G1) (ケイティーズハートの2024) 牡 モーリス ケイティーズハート ノーザンファーム 未登録 エフフォーリア:2021年共同通信杯(G3)
エフフォーリア:2021年皐月賞(G1)
エフフォーリア:2021年天皇賞(秋)(G1)
エフフォーリア:2021年有馬記念(G1)(サイトディーラーの2024) 牡 モズアスコット サイトディーラー 目黒牧場 未登録 モズカッチャン:2017年サンケイスポーツ賞フローラステークス(G2)
モズカッチャン:2017年エリザベス女王杯(G1)(ウィキウィキの2024) 牝 ラブリーデイ ウィキウィキ 坂東牧場 未登録 ウリウリ:2014年京都牝馬ステークス(G3)
ウリウリ:2015年CBC賞(G3)
マカヒキ:2016年報知杯弥生賞(G2)
マカヒキ:2016年東京優駿(G1)
マカヒキ:2021年京都大賞典(G2)(ロカの2024) 牡 リオンディーズ ロカ ノーザンファーム 未登録 レガレイラ:2023年ホープフルステークス(G1)
レガレイラ:2024年有馬記念(G1)(インナーアージの2024) 牡 ルーラーシップ インナーアージ ノーザンファーム 未登録 ブレイディヴェーグ:2023年エリザベス女王杯(G1)
ブレイディヴェーグ:2024年アイルランドトロフィー府中牝馬ステークス(G2)(アユサンの2024) 牝 レイデオロ アユサン 下河辺牧場 未登録 ドルチェモア:2022年サウジアラビアロイヤルカップ(G3)
ドルチェモア:2022年朝日杯フューチュリティステークス(G1)(スペシャルグルーヴの2024) 牡 レイデオロ スペシャルグルーヴ ノーザンファーム 未登録 グルーヴィット:2019年トヨタ賞中京記念(G3)
ジュンライトボルト:2022年シリウスステークス(G3)
ジュンライトボルト:2022年チャンピオンズカップ(G1)
ミッキーファイト:2024年レパードステークス(G3)
ミッキーファイト:2025年アンタレスステークス(G3)(メモリアルライフの2024) 牡 レイデオロ メモリアルライフ 社台ファーム 未登録 シャンパンカラー:2023年NHKマイルカップ(G1) (エピックラヴの2024) 牝 ロードカナロア エピックラヴ ノーザンファーム 未登録 ダノンザキッド:2020年東京スポーツ杯2歳ステークス(G3)
ダノンザキッド:2020年ホープフルステークス(G1)(ピクシーホロウの2024) 牡 ロードカナロア ピクシーホロウ ノーザンファーム 未登録 ピクシーナイト:2021年日刊スポーツ賞シンザン記念(G3)
ピクシーナイト:2021年スプリンターズステークス(G1)
フェーングロッテン:2022年ラジオNIKKEI賞(G3)(ブリッツフィナーレの2024) 牝 ロードカナロア ブリッツフィナーレ 下河辺牧場 未登録 キセキ:2017年菊花賞(G1)
ビッグリボン:2023年マーメイドステークス(G3)(ミュージアムヒルの2024) 牡 ロードカナロア ミュージアムヒル ノーザンファーム 未登録 ミュージアムマイル:2025年皐月賞(G1)
ページトップへ戻る
兄や姉がG1馬じゃないけど、兄や姉に重賞馬を持つ子馬たち G1馬の兄や姉じゃないけど、兄や姉に重賞馬を持つ子馬たちも調べてみました。
やっぱり、兄や姉に活躍馬がいるというのは、POG(ペーパーオーナーゲーム)において重要な要素ですよね。
G1馬の兄や姉がいいのかもしれませんが、兄弟そろってG1馬というのは、数えるほどしかいないのも現実。
また、G1馬の兄や姉がいる馬の場合、その下ということで注目され、ドラフト上位候補に挙げられ、指名がかぶるかもしれません。
だったら、G2馬、G3馬の兄や姉がいる子馬たちを狙う方がいいのかも……。
この中にだって、POG的有力馬、本命馬もいるはずです。
2026−2027シーズンの隠れた大物を見つけてください。
G1馬の兄や姉を持つ子馬たちは、「心強いね!兄や姉がG1馬の馬たち」を参照してください。
馬名 性別 父 母 生産者 馬主 調教師 状態 賞金 1着 2着 3着 4着 5着 着外 兄や姉の重賞勝ち(馬名:重賞名) (Noble Readyの2024) 牡 Mystic Guide Noble Ready Alpha Stables 未登録 ノーブルロジャー:2024年日刊スポーツ賞シンザン記念(G3) (マトゥリアルカの2024) 牡 アジアエクスプレス マトゥリアルカ 静内山田牧場 未登録 ケンシンコウ:2020年レパードステークス(G3) (クリノエリザベスの2024) 牡 アスカクリチャン クリノエリザベス 木村牧場 未登録 クリノメイ:2025年チューリップ賞(G2) (アドマイヤセプターの2024) 牝 アドマイヤマーズ アドマイヤセプター ノーザンファーム 未登録 デシエルト:2024年中日新聞杯(G3) (コナブリュワーズの2024) 牡 アドマイヤマーズ コナブリュワーズ ノーザンファーム 未登録 マジックサンズ:2024年札幌2歳ステークス(G3) (ビクトリアスマイルの2024) 牡 アドマイヤマーズ ビクトリアスマイル カミイスタット 未登録 ニシノエージェント:2025年京成杯(G3) (ルシルクの2024) 牝 アドマイヤマーズ ルシルク 隆栄牧場 未登録 グランシルク:2017年京成杯オータムハンデキャップ(G3) (メイショウツバクロの2024) 牡 アルアイン メイショウツバクロ 三嶋牧場 未登録 メイショウタバル:2024年毎日杯(G3)
メイショウタバル:2024年神戸新聞杯(G2)(ラリズの2024) 牝 アルアイン ラリズ ノーザンファーム 未登録 ヒシイグアス:2021年日刊スポーツ賞中山金杯(G3)
ヒシイグアス:2021年中山記念(G2)
ヒシイグアス:2023年中山記念(G2)(ハイドランの2024) 牝 イスラボニータ ハイドラン フジワラフアーム 未登録 ランスオブカオス:2025年チャーチルダウンズカップ(G3) (アディクティドの2024) 牡 インディチャンプ アディクティド ノーザンファーム 未登録 クルーガー:2016年読売マイラーズカップ(G2)
クルーガー:2020年ダービー卿チャレンジトロフィー(G3)
サクセッション:2023年新潟ジャンプステークス(G3)(リアリサトリスの2024) 牝 インディチャンプ リアリサトリス ノーザンファーム 未登録 サトノカルナバル:2024年函館2歳ステークス(G3) (マオリオの2024) 牝 ウィルテイクチャージ マオリオ ヴェルサイユファーム 未登録 ビーアストニッシド:2022年フジテレビ賞スプリングステークス(G2) (コンテスティッドの2024) 牡 エピファネイア コンテスティッド 社台ファーム 未登録 ギベオン:2018年中日新聞杯(G3)
ギベオン:2021年金鯱賞(G2)(ヤマニンパピオネの2024) 牝 エピファネイア ヤマニンパピオネ 錦岡牧場 未登録 ヤマニンウルス:2024年プロキオンステークス(G3) (エナチャンの2024) 牝 エフフォーリア エナチャン 前谷牧場 未登録 セルバーグ:2023年中京記念(G3) (ゴールデンドックエーの2024) 牡 エフフォーリア ゴールデンドックエー サンデーヒルズ 未登録 アルバートドック:2016年小倉大賞典(G3)
アルバートドック:2016年七夕賞(G3)(ジャポニカーラの2024) 牝 エフフォーリア ジャポニカーラ ノーザンファーム 未登録 ビザンチンドリーム:2024年きさらぎ賞(G3) (ステラマドレードの2024) 牡 エフフォーリア ステラマドレード チャンピオンズファーム 未登録 マドリードカフェ:2017年京都ハイジャンプ(G2) (ピンクガーベラの2024) 牡 エフフォーリア ピンクガーベラ サンデーヒルズ 未登録 オオバンブルマイ:2022年京王杯2歳ステークス(G2)
オオバンブルマイ:2023年アーリントンカップ(G3)(プレシャスエルフの2024) 牝 エフフォーリア プレシャスエルフ 日西牧場 未登録 メイショウカズサ:2021年プロキオンステークス(G3) (マハーバーラタの2024) 牝 エフフォーリア マハーバーラタ ノーザンファーム 未登録 ヒンドゥタイムズ:2023年小倉大賞典(G3) (モルトフェリーチェの2024) 牡 エフフォーリア モルトフェリーチェ 中田 英樹 未登録 ケイティクレバー:2022年東京ジャンプステークス(G3) (ラブディランの2024) 牝 エフフォーリア ラブディラン 谷岡牧場 未登録 カシアス:2017年函館2歳ステークス(G3) (リッスンの2024) 牡 エフフォーリア リッスン ノーザンファーム 未登録 タッチングスピーチ:2015年関西テレビ放送賞ローズステークス(G2) (ロザリンドの2024) 牝 オルフェーヴル ロザリンド ノーザンファーム 未登録 オーソリティ:2020年テレビ東京杯青葉賞(G2)
オーソリティ:2020年アルゼンチン共和国杯(G2)
オーソリティ:2021年アルゼンチン共和国杯(G2)(バイカターキンの2024) 牝 カラヴァッジオ バイカターキン 梅田牧場 未登録 ヴァルツァーシャル:2024年マーチステークス(G3) (サミターの2024) 牝 キズナ サミター ノーザンファーム 未登録 ダノンチェイサー:2019年きさらぎ賞(G3) (サラトガヴィーナスの2024) 牡 キズナ サラトガヴィーナス 猪野毛牧場 未登録 マテンロウレオ:2022年きさらぎ賞(G3) (ザナの2024) 牡 キズナ ザナ ノースヒルズ 未登録 コンクシェル:2024年ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス(G3) (シュガーショックの2024) 牡 キズナ シュガーショック ノーザンファーム 未登録 ラーゴム:2021年きさらぎ賞(G3)
エコロブルーム:2024年ニュージーランドトロフィー(G2)(ソーマジックの2024) 牡 キズナ ソーマジック 社台ファーム 未登録 マジックキャッスル:2021年愛知杯(G3)
ソーヴァリアント:2021年チャレンジカップ(G3)
ソーヴァリアント:2022年チャレンジカップ(G3)
ソーダズリング:2024年京都牝馬ステークス(G3)(ヒアトゥウィンの2024) 牡 キズナ ヒアトゥウィン 下河辺牧場 未登録 サトノワルキューレ:2018年サンケイスポーツ賞フローラステークス(G2) (メジロツボネの2024) 牡 キズナ メジロツボネ レイクヴィラファーム 未登録 グローリーヴェイズ:2019年日経新春杯(G2)
グローリーヴェイズ:2020年京都大賞典(G2)(エルフィンパークの2024) 牝 キセキ エルフィンパーク 小倉スタッド 未登録 ブレスジャーニー:2016年サウジアラビアロイヤルカップ(G3)
ブレスジャーニー:2016年東京スポーツ杯2歳ステークス(G3)(ベットーレの2024) 牝 キセキ ベットーレ 三嶋牧場 未登録 グロリアムンディ:2023年平安ステークス(G3) (イシスの2024) 牡 キタサンブラック イシス グランデファーム 未登録 ドゥーラ:2022年札幌2歳ステークス(G3)
ドゥーラ:2023年北海道新聞杯クイーンステークス(G3)(カンビーナの2024) 牡 キタサンブラック カンビーナ 社台ファーム 未登録 ファルコニア:2022年京成杯オータムハンデキャップ(G3) (グレイトタイミングの2024) 牝 キタサンブラック グレイトタイミング ダーレー・ジャパン・ファーム 未登録 ライトオンキュー:2019年京阪杯(G3) (ケンホープの2024) 牝 キタサンブラック ケンホープ 社台ファーム 未登録 プールヴィル:2019年報知杯フィリーズレビュー(G2) (シアードラマの2024) 牝 キタサンブラック シアードラマ 社台ファーム 未登録 レーゼドラマ:2025年フラワーカップ(G3) (ゼフィランサスの2024) 牡 キタサンブラック ゼフィランサス 村田牧場 未登録 ディープボンド:2020年京都新聞杯(G2)
ディープボンド:2021年阪神大賞典(G2)
ディープボンド:2022年阪神大賞典(G2)(トランプクイーンの2024) 牝 キタサンブラック トランプクイーン チャンピオンズファーム 未登録 ピコチャンブラック:2025年スプリングステークス(G2) (ヒルダズパッションの2024) 牡 キタサンブラック ヒルダズパッション ノーザンファーム 未登録 サンクテュエール:2020年日刊スポーツ賞シンザン記念(G3) (ホウオウサブリナの2024) 牡 キタサンブラック ホウオウサブリナ 岡田スタツド 未登録 ホウオウビスケッツ:2024年農林水産省賞典 函館記念(G3) (モシーンの2024) 牡 キタサンブラック モシーン ノーザンファーム 未登録 プリモシーン:2018年フェアリーステークス(G3)
プリモシーン:2018年関屋記念(G3)
プリモシーン:2020年東京新聞杯(G3)(エスメラルディーナの2024) 牡 クリソベリル エスメラルディーナ ノーザンファーム 未登録 アリーヴォ:2022年小倉大賞典(G3) (スターペスミツコの2024) 牡 クリソベリル スターペスミツコ 鎌田 正嗣 未登録 メイショウナルト:2013年農林水産省賞典 小倉記念(G3)
メイショウナルト:2014年七夕賞(G3)(シナスタジアの2024) 牡 グレーターロンドン シナスタジア 天羽禮治牧場 未登録 ジャスティン:2020年カペラステークス(G3) (ペルヴィアンリリーの2024) 牡 グローリーヴェイズ ペルヴィアンリリー ノーザンファーム 未登録 アドマイヤエイカン:2015年札幌2歳ステークス(G3) (アメージングムーンの2024) 牝 コントレイル アメージングムーン 村田牧場 未登録 ノースブリッジ:2022年エプソムカップ(G3)
ノースブリッジ:2023年アメリカジョッキークラブカップ(G2)
ノースブリッジ:2024年札幌記念(G2)(アンブラッセモワの2024) 牡 コントレイル アンブラッセモワ 辻 牧場 未登録 リカンカブール:2024年日刊スポーツ賞中山金杯(G3) (イルミナントの2024) 牡 コントレイル イルミナント 社台ファーム 未登録 ライトクオンタム:2023年日刊スポーツ賞シンザン記念(G3) (エディンの2024) 牡 コントレイル エディン ノースヒルズ 未登録 アブレイズ:2020年フラワーカップ(G3) (エンタイスドの2024) 牝 コントレイル エンタイスド 三嶋牧場 未登録 エリカエクスプレス:2025年フェアリーステークス(G3) (オーパスクイーンの2024) 牝 コントレイル オーパスクイーン ヤナガワ牧場 未登録 サンライズホープ:2021年シリウスステークス(G3)
サンライズホープ:2022年みやこステークス(G3)(クイーングラスの2024) 牡 コントレイル クイーングラス 大栄牧場 未登録 オールパルフェ:2022年デイリー杯2歳ステークス(G2) (サウンドバリアーの2024) 牝 コントレイル サウンドバリアー 社台ファーム 未登録 サウンドキアラ:2020年スポーツニッポン賞京都金杯(G3)
サウンドキアラ:2020年京都牝馬ステークス(G3)
サウンドキアラ:2020年サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(G2)(シャリオドールの2024) 牡 コントレイル シャリオドール 社台ファーム 未登録 オニャンコポン:2022年京成杯(G3) (スウィーティーガールの2024) 牡 コントレイル スウィーティーガール 下河辺牧場 未登録 サトノシャイニング:2025年きさらぎ賞(G3) (スマッシュの2024) 牝 コントレイル スマッシュ 宮内牧場 未登録 スマッシャー:2021年ユニコーンステークス(G3) (ターフドンナの2024) 牡 コントレイル ターフドンナ 社台ファーム 未登録 エリザベスタワー:2021年チューリップ賞(G2) (チェリーコレクトの2024) 牝 コントレイル チェリーコレクト ノーザンファーム 未登録 サトノグランツ:2023年京都新聞杯(G2)
サトノグランツ:2023年神戸新聞杯(G2)(ホームカミングクイーンの2024) 牝 コントレイル ホームカミングクイーン ノーザンファーム 未登録 ダノンマッキンリー:2024年中日スポーツ賞ファルコンステークス(G3)
ダノンマッキンリー:2024年MBS賞スワンステークス(G2)(ヤマカツマリリンの2024) 牝 コントレイル ヤマカツマリリン 岡田牧場 未登録 ヤマカツエース:2015年ニュージーランドトロフィー(G2)
ヤマカツエース:2015年福島記念(G3)
ヤマカツエース:2016年日刊スポーツ賞中山金杯(G3)
ヤマカツエース:2016年金鯱賞(G2)
ヤマカツエース:2017年金鯱賞(G2)(ヤングスターの2024) 牝 コントレイル ヤングスター ノーザンファーム 未登録 エリキング:2024年ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス(G3) (ルミエールヴェリテの2024) 牡 コントレイル ルミエールヴェリテ ノースヒルズ 未登録 アリスヴェリテ:2024年マーメイドステークス(G3) (ヴェントスの2024) 牝 コントレイル ヴェントス ノースヒルズ 未登録 スカーレットカラー:2019年アイルランドトロフィー府中牝馬ステークス(G2) (サザンスピードの2024) 牝 ゴールドシップ サザンスピード ビッグレッドファーム 未登録 コスモキュランダ:2024年報知杯弥生賞ディープインパクト記念(G2) (マイネヒメルの2024) 牡 ゴールドシップ マイネヒメル ビッグレッドファーム 未登録 コガネノソラ:2024年北海道新聞杯クイーンステークス(G3) (リサプシュケの2024) 牡 ゴールドドリーム リサプシュケ 高村 伸一 未登録 ペイシャエス:2022年ユニコーンステークス(G3)
ペイシャエス:2024年エルムステークス(G3)(アンナペレンナの2024) 牡 サートゥルナーリア アンナペレンナ バンブー牧場 未登録 ビッグシーザー:2024年京阪杯(G3) (インダクティの2024) 牡 サートゥルナーリア インダクティ ノーザンファーム 未登録 ケイデンスコール:2018年新潟2歳ステークス(G3)
ケイデンスコール:2021年スポーツニッポン賞京都金杯(G3)
ケイデンスコール:2021年読売マイラーズカップ(G2)
インダストリア:2023年ダービー卿チャレンジトロフィー(G3)(エーシンベロシティの2024) 牝 サートゥルナーリア エーシンベロシティ 下屋敷牧場 未登録 メイショウテッコン:2018年ラジオNIKKEI賞(G3)
メイショウテッコン:2019年日経賞(G2)(コーステッドの2024) 牝 サートゥルナーリア コーステッド ノーザンファーム 未登録 ダノンベルーガ:2022年共同通信杯(G3) (スリーアローの2024) 牝 サートゥルナーリア スリーアロー フジワラフアーム 未登録 セットアップ:2023年札幌2歳ステークス(G3) (セコンドピアットの2024) 牝 サートゥルナーリア セコンドピアット 社台ファーム 未登録 トロワゼトワル:2019年京成杯オータムハンデキャップ(G3)
トロワゼトワル:2020年京成杯オータムハンデキャップ(G3)(ハーランズルビーの2024) 牡 サートゥルナーリア ハーランズルビー 村田牧場 未登録 モズベッロ:2020年日経新春杯(G2) (マルシアーノの2024) 牝 サートゥルナーリア マルシアーノ ノーザンファーム 未登録 エリカヴィータ:2022年サンケイスポーツ賞フローラステークス(G2) (ミスチヴァスミスティの2024) 牡 サートゥルナーリア ミスチヴァスミスティ 宮内牧場 未登録 ダンツエラン:2024年KBS京都賞ファンタジーステークス(G3) (ミッキークイーンの2024) 牡 サートゥルナーリア ミッキークイーン ノーザンファーム 未登録 ミッキーゴージャス:2024年愛知杯(G3) (ムーンライトベイの2024) 牝 サートゥルナーリア ムーンライトベイ 天羽牧場 未登録 シゲルピンクルビー:2021年報知杯フィリーズレビュー(G2) (ラストグルーヴの2024) 牡 サートゥルナーリア ラストグルーヴ ノーザンファーム 未登録 レッドモンレーヴ:2023年京王杯スプリングカップ(G2) (ラッドルチェンドの2024) 牡 サートゥルナーリア ラッドルチェンド ノーザンファーム 未登録 テルツェット:2021年ダービー卿チャレンジトロフィー(G3)
テルツェット:2021年北海道新聞杯クイーンステークス(G3)
テルツェット:2022年北海道新聞杯クイーンステークス(G3)(ワイドサファイアの2024) 牡 サートゥルナーリア ワイドサファイア フジワラフアーム 未登録 ワイドファラオ:2019年ニュージーランドトロフィー(G2)
ワイドファラオ:2019年ユニコーンステークス(G3)
ワイドラトゥール:2025年愛知杯(G3)(シャンハイロックの2024) 牡 サトノクラウン シャンハイロック 新生ファーム 未登録 ジェネラーレウーノ:2018年京成杯(G3)
ジェネラーレウーノ:2018年朝日杯セントライト記念(G2)(シュプリームギフトの2024) 牡 サトノクラウン シュプリームギフト ノーザンファーム 未登録 オールアットワンス:2021年アイビスサマーダッシュ(G3)
オールアットワンス:2023年アイビスサマーダッシュ(G3)
プレサージュリフト:2022年デイリー杯クイーンカップ(G3)(ピエナアマゾンの2024) 牝 サトノクラウン ピエナアマゾン 上野 正恵 未登録 アクティブミノル:2014年函館2歳ステークス(G3)
アクティブミノル:2015年セントウルステークス(G2)(ファシネートダイアの2024) 牡 サトノクラウン ファシネートダイア ノーザンファーム 未登録 シンティレーション:2025年小倉牝馬ステークス(G3) (ショウリュウムーンの2024) 牡 サリオス ショウリュウムーン 高村牧場 未登録 ショウリュウイクゾ:2021年日経新春杯(G2) (ソムニアの2024) 牝 サリオス ソムニア ノーザンファーム 未登録 タイセイビジョン:2019年京王杯2歳ステークス(G2)
タイセイビジョン:2020年アーリントンカップ(G3)(ベルスリーブの2024) 牝 サリオス ベルスリーブ ノーザンファーム 未登録 ベルラップ:2014年ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス(G3) (レネットグルーヴの2024) 牡 シスキン レネットグルーヴ ノーザンファーム 未登録 ローシャムパーク:2023年農林水産省賞典 函館記念(G3)
ローシャムパーク:2023年産経賞オールカマー(G2)(アイルビーバウンドの2024) 牡 シュヴァルグラン アイルビーバウンド ノーザンファーム 未登録 パフォーマプロミス:2018年日経新春杯(G2)
パフォーマプロミス:2018年アルゼンチン共和国杯(G2)
パフォーマプロミス:2020年鳴尾記念(G3)(シルクヴィーナスの2024) 牝 シュヴァルグラン シルクヴィーナス オリエント牧場 未登録 プレイアンドリアル:2014年京成杯(G3)
エエヤン:2023年ニュージーランドトロフィー(G2)(アルビアーノの2024) 牝 シルバーステート アルビアーノ ノーザンファーム 未登録 アヴェラーレ:2023年関屋記念(G3) (コスモクリスタルの2024) 牡 シルバーステート コスモクリスタル コスモヴューファーム 未登録 ウインカーネリアン:2022年関屋記念(G3)
ウインカーネリアン:2023年東京新聞杯(G3)(サイマーの2024) 牡 シルバーステート サイマー 追分ファーム 未登録 サンライズジパング:2024年みやこステークス(G3) (トレジャーステイトの2024) 牝 シルバーステート トレジャーステイト ノーザンファーム 未登録 ピースオブエイト:2022年毎日杯(G3) (ファナティックの2024) 牝 シルバーステート ファナティック 天羽禮治牧場 未登録 ファンダム:2025年毎日杯(G3) (マドレボニータの2024) 牡 シルバーステート マドレボニータ カミイスタット 未登録 ミッキースワロー:2017年朝日杯セントライト記念(G2)
ミッキースワロー:2019年七夕賞(G3)
ミッキースワロー:2020年日経賞(G2)(アッシュケークの2024) 牝 ジャスタウェイ アッシュケーク 大狩部牧場 未登録 クリスタルブラック:2020年京成杯(G3) (ゴジップガールの2024) 牝 ジャスタウェイ ゴジップガール 社台ファーム 未登録 チャックネイト:2024年アメリカジョッキークラブカップ(G2) (ベイトゥベイの2024) 牡 ジャスタウェイ ベイトゥベイ 社台ファーム 未登録 スワーヴアラミス:2020年マーチステークス(G3)
スワーヴアラミス:2021年エルムステークス(G3)
スワーヴアラミス:2022年東海テレビ杯東海ステークス(G2)(セレブラールの2024) 牡 ジャンダルム セレブラール 土居牧場 未登録 ベルカント:2013年KBS京都賞ファンタジーステークス(G3)
ベルカント:2014年報知杯フィリーズレビュー(G2)
ベルカント:2015年アイビスサマーダッシュ(G3)
ベルカント:2015年テレビ西日本賞北九州記念(G3)
ベルカント:2016年アイビスサマーダッシュ(G3)
イベリス:2019年アーリントンカップ(G3)
イベリス:2021年京都牝馬ステークス(G3)(アルーリングアクトの2024) 牡 ステルヴィオ アルーリングアクト スガタ牧場 未登録 アルーリングボイス:2005年小倉2歳ステークス(G3)
アルーリングボイス:2005年KBS京都賞ファンタジーステークス(G3)(セミニョンの2024) 牝 ステルヴィオ セミニョン サンシャイン牧場 未登録 サペラヴィ:2024年阪神ジャンプステークス(G3) (ギュイエンヌの2024) 牡 スマートファルコン ギュイエンヌ 明治牧場 未登録 オーヴェルニュ:2021年東海テレビ杯東海ステークス(G2)
オーヴェルニュ:2021年平安ステークス(G3)(ココシュニックの2024) 牝 スワーヴリチャード ココシュニック ノーザンファーム 未登録 ステファノス:2014年サウジアラビアロイヤルカップ富士ステークス(G3) (チュウオーサーヤの2024) 牝 セイウンコウセイ チュウオーサーヤ 中央牧場 未登録 グァンチャーレ:2015年日刊スポーツ賞シンザン記念(G3) (キネオダンサーの2024) 牡 ダノンスマッシュ キネオダンサー 広田牧場 未登録 ランフォーヴァウ:2024年デイリー杯2歳ステークス(G2) (サクラジュレップの2024) 牝 ダノンスマッシュ サクラジュレップ 谷岡スタット 未登録 カイザーメランジェ:2019年函館スプリントステークス(G3) (シェリールの2024) 牡 ダノンスマッシュ シェリール モリナガファーム 未登録 ムスカテール:2013年目黒記念(G2)
グロンディオーズ:2021年ダイヤモンドステークス(G3)(オレゴンレディの2024) 牝 ダノンバラード オレゴンレディ ビッグレッドファーム 未登録 ゴールデンハインド:2023年サンケイスポーツ賞フローラステークス(G2) (マイネショコラーデの2024) 牡 ダノンバラード マイネショコラーデ ビッグレッドファーム 未登録 マイネルグリット:2019年小倉2歳ステークス(G3) (グローリサンディの2024) 牡 チュウワウィザード グローリサンディ 中本牧場 未登録 トラスト:2016年札幌2歳ステークス(G3) (ダンシングクイーンの2024) 牡 チュウワウィザード ダンシングクイーン 若林 順一 未登録 クリノプレミアム:2022年ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス(G3) (ワイルドウインドの2024) 牡 トーセンラー ワイルドウインド 社台ファーム 未登録 ゼッフィーロ:2023年アルゼンチン共和国杯(G2) (ウーマンインレッドの2024) 牡 トゥザワールド ウーマンインレッド 対馬 正 未登録 ライオンボス:2019年アイビスサマーダッシュ(G3) (アンチュラスの2024) 牡 ドレフォン アンチュラス 追分ファーム 未登録 シュトルーヴェ:2024年日経賞(G2)
シュトルーヴェ:2024年目黒記念(G2)(セラドンの2024) 牡 ドレフォン セラドン ノーザンファーム 未登録 コパノキッキング:2018年カペラステークス(G3)
コパノキッキング:2019年根岸ステークス(G3)
コパノキッキング:2019年カペラステークス(G3)(ナターレの2024) 牡 ドレフォン ナターレ 追分ファーム 未登録 ガイアフォース:2022年朝日杯セントライト記念(G2) (ビットレートの2024) 牡 ドレフォン ビットレート 田中 裕之 未登録 トータルクラリティ:2024年新潟2歳ステークス(G3) (プリンセスロックの2024) 牡 ドレフォン プリンセスロック ノーザンファーム 未登録 ブトンドール:2022年函館2歳ステークス(G3) (ルールブリタニアの2024) 牝 ドレフォン ルールブリタニア ノーザンファーム 未登録 エピファニー:2024年小倉大賞典(G3) (レディスキッパーの2024) 牡 ドレフォン レディスキッパー ノーザンファーム 未登録 アドマイヤミヤビ:2017年デイリー杯クイーンカップ(G3) (スカーレットの2024) 牡 ナダル スカーレット ノーザンファーム 未登録 アドミラブル:2017年テレビ東京杯青葉賞(G2) (スーリールの2024) 牡 ニューイヤーズデイ スーリール 土居牧場 未登録 エミュー:2023年フラワーカップ(G3) (ヤマカツセイレーンの2024) 牝 ノーブルミッション ヤマカツセイレーン 大西ファーム 未登録 ダイアナヘイロー:2017年テレビ西日本賞北九州記念(G3)
ダイアナヘイロー:2018年阪急杯(G3)
ダイアナヘイロー:2018年阪神カップ(G2)(シーズインクルーデッドの2024) 牡 ハービンジャー シーズインクルーデッド 新冠橋本牧場 未登録 サンデーウィザード:2017年新潟大賞典(G3)
ヒーズインラブ:2018年ダービー卿チャレンジトロフィー(G3)(クラークスデールの2024) 牡 パイロ クラークスデール チャンピオンズファーム 未登録 パンジャタワー:2024年京王杯2歳ステークス(G2) (スマイルシャワーの2024) 牡 ビッグアーサー スマイルシャワー ノーザンファーム 未登録 スマイルスルー:2024年京都ジャンプステークス(G3)
スマイルスルー:2025年小倉ジャンプステークス(G3)(ユキノマーメイドの2024) 牝 ビッグアーサー ユキノマーメイド 服部 牧場 未登録 トウシンマカオ:2022年京阪杯(G3)
トウシンマカオ:2023年京阪杯(G3)
トウシンマカオ:2024年夕刊フジ賞オーシャンステークス(G3)
トウシンマカオ:2024年産経賞セントウルステークス(G2)(マイティースルーの2024) 牝 フィエールマン マイティースルー ノーザンファーム 未登録 パッシングスルー:2019年紫苑ステークス(G3)
スルーセブンシーズ:2023年ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス(G3)(リュズキナの2024) 牝 フィエールマン リュズキナ ノーザンファーム 未登録 レッドジェネシス:2021年京都新聞杯(G2) (センターグランタスの2024) 牡 フォーウィールドライブ センターグランタス 庄野牧場 未登録 エイティーンガール:2020年キーンランドカップ(G3)
エイティーンガール:2021年京阪杯(G3)(エアマグダラの2024) 牝 ブリックスアンドモルタル エアマグダラ 社台ファーム 未登録 エアアンセム:2018年農林水産省賞典 函館記念(G3) (テンダリーヴォイスの2024) 牡 ブリックスアンドモルタル テンダリーヴォイス 日高大洋牧場 未登録 マリアエレーナ:2022年農林水産省賞典 小倉記念(G3) (フォーチュンワードの2024) 牡 ブリックスアンドモルタル フォーチュンワード 千代田牧場 未登録 グレイトパール:2017年平安ステークス(G3)
グレイトパール:2018年アンタレスステークス(G3)(メジロシャレードの2024) 牡 ブリックスアンドモルタル メジロシャレード レイクヴィラファーム 未登録 ショウナンラグーン:2014年テレビ東京杯青葉賞(G2) (メリッサの2024) 牡 ブリックスアンドモルタル メリッサ 岡田スタツド 未登録 ミッキーグローリー:2018年京成杯オータムハンデキャップ(G3)
ミッキーグローリー:2019年関屋記念(G3)
カツジ:2018年ニュージーランドトロフィー(G2)
カツジ:2020年毎日放送賞スワンステークス(G2)(ソフトライムの2024) 牝 ヘニーヒューズ ソフトライム チャンピオンズファーム 未登録 ペリエール:2023年ユニコーンステークス(G3) (ファーストチェアの2024) 牝 ヘニーヒューズ ファーストチェア 村田牧場 未登録 フルデプスリーダー:2022年エルムステークス(G3) (ピントゥハティの2024) 牡 ヘンリーバローズ ピントゥハティ ケイズ 未登録 サンデイビス:2024年京都ハイジャンプ(G2) (オメガフレグランスの2024) 牝 ベンバトル オメガフレグランス 岡田スタツド 未登録 オメガパフューム:2018年シリウスステークス(G3)
オメガパフューム:2020年平安ステークス(G3)
オメガパフューム:2022年アンタレスステークス(G3)(デイドリーマーの2024) 牝 ベンバトル デイドリーマー ミルファーム 未登録 ビリーバー:2022年アイビスサマーダッシュ(G3) (マイプラーナの2024) 牝 ベンバトル マイプラーナ フジワラフアーム 未登録 ランスオブプラーナ:2019年毎日杯(G3) (ルシェルドールの2024) 牡 ベンバトル ルシェルドール ビッグレッドファーム 未登録 コラソンビート:2023年京王杯2歳ステークス(G2) (アンソロジーの2024) 牝 ホットロッドチャーリー アンソロジー ノーザンファーム 未登録 アナザーリリック:2022年福島牝馬ステークス(G3) (イチオクノホシの2024) 牝 ホットロッドチャーリー イチオクノホシ 社台ファーム 未登録 イフェイオン:2024年フェアリーステークス(G3) (エミーズスマイルの2024) 牡 ホットロッドチャーリー エミーズスマイル 社台ファーム 未登録 ホウオウエミーズ:2023年福島記念(G3) (ベストロケーションの2024) 牝 ホットロッドチャーリー ベストロケーション 社台ファーム 未登録 ベストアクター:2020年阪急杯(G3) (リングネブラの2024) 牡 ホットロッドチャーリー リングネブラ ノーザンファーム 未登録 ヴェイルネビュラ:2025年阪神スプリングジャンプ(G2) (クルミネイトの2024) 牝 ポエティックフレア クルミネイト パカパカファーム 未登録 アルテヴェローチェ:2024年サウジアラビアロイヤルカップ(G3) (ガルデルスリールの2024) 牝 マインドユアビスケッツ ガルデルスリール ノーザンファーム 未登録 モリアーナ:2023年紫苑ステークス(G2) (ビジュートウショウの2024) 牝 マジェスティックウォリアー ビジュートウショウ 聖心台牧場 未登録 スウィープフィート:2024年チューリップ賞(G2) (ワイングラスの2024) 牝 マテラスカイ ワイングラス 田湯牧場 未登録 ホワイトストーン:1990年ラジオ日本賞セントライト記念(G2)
ホワイトストーン:1991年産經大阪杯(G2)
ホワイトストーン:1993年アメリカジョッキークラブカップ(G2)(ネフェルティティの2024) 牝 ミスターメロディ ネフェルティティ ビクトリーホースランチ 未登録 ラムジェット:2024年ユニコーンステークス(G3) (レインボーローズの2024) 牝 ミスチヴィアスアレックス レインボーローズ 信岡牧場 未登録 セキテイリュウオー:1993年日刊スポーツ賞金杯(G3)
セキテイリュウオー:1994年東京新聞杯(G3)(ダイアナバローズの2024) 牝 ミッキーアイル ダイアナバローズ 神垣 道弘 未登録 ウィリアムバローズ:2024年東海テレビ杯東海ステークス(G2) (プレシャスドロップの2024) 牡 ミッキーグローリー プレシャスドロップ 寺井牧場 未登録 ドロップオブライト:2024年CBC賞(G3) (ジュモーの2024) 牝 ミッキーロケット ジュモー ノーザンファーム 未登録 プロフェット:2016年京成杯(G3)
クラージュゲリエ:2018年ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス(G3)(アッフィラートの2024) 牡 モーリス アッフィラート 社台コーポレーション白老ファーム 未登録 ゴンバデカーブース:2023年サウジアラビアロイヤルカップ(G3) (カラズマッチポイントの2024) 牡 モーリス カラズマッチポイント 下河辺牧場 未登録 エンペラーワケア:2024年根岸ステークス(G3)
エンペラーワケア:2024年東京中日スポーツ杯武蔵野ステークス(G3)(キャンディバローズの2024) 牝 モーリス キャンディバローズ 富田牧場 未登録 ヤンキーバローズ:2025年中日スポーツ賞ファルコンステークス(G3) (トウカイライフの2024) 牡 モーリス トウカイライフ 広富牧場 未登録 レーベンスティール:2023年朝日杯セントライト記念(G2)
レーベンスティール:2024年エプソムカップ(G3)
レーベンスティール:2024年産経賞オールカマー(G2)(マスクオフの2024) 牝 モーリス マスクオフ 社台ファーム 未登録 マスクトディーヴァ:2023年関西テレビ放送賞ローズステークス(G2)
マスクトディーヴァ:2024年サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(G2)
マスカレードボール:2025年共同通信杯(G3)(カワキタラブポップの2024) 牡 モズアスコット カワキタラブポップ 木田牧場 未登録 カワキタエンカ:2018年ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス(G3) (ステラリードの2024) 牡 モズアスコット ステラリード VERSAILLES STABLE 未登録 キングエルメス:2021年京王杯2歳ステークス(G2) (ハイタッチクイーンの2024) 牝 ヤングマンパワー ハイタッチクイーン 前野牧場 未登録 アサマノイタズラ:2021年朝日杯セントライト記念(G2) (サリエルの2024) 牡 ラニ サリエル ノースヒルズ 未登録 リメイク:2022年カペラステークス(G3) (インラグジュアリーの2024) 牝 リアルインパクト インラグジュアリー 社台ファーム 未登録 モズメイメイ:2023年チューリップ賞(G2)
モズメイメイ:2023年葵ステークス(G3)
モズメイメイ:2024年アイビスサマーダッシュ(G3)(ムーングロウの2024) 牝 リアルスティール ムーングロウ ノーザンファーム 未登録 モントライゼ:2020年京王杯2歳ステークス(G2) (エルノルテの2024) 牡 リオンディーズ エルノルテ ノーザンファーム 未登録 イミグラントソング:2025年ニュージーランドトロフィー(G2) (グルヴェイグの2024) 牝 リオンディーズ グルヴェイグ ノーザンファーム 未登録 アンドヴァラナウト:2021年関西テレビ放送賞ローズステークス(G2) (ジュベルアリの2024) 牡 リオンディーズ ジュベルアリ レイクヴィラファーム 未登録 アルナシーム:2024年中京記念(G3)
アルナシーム:2025年日刊スポーツ賞中山金杯(G3)(フラワーロックの2024) 牡 リオンディーズ フラワーロック 酒井牧場 未登録 ジャスティンロック:2021年ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス(G3) (イソノスワローの2024) 牝 ルーラーシップ イソノスワロー 村下農場 未登録 モンストール:2011年新潟2歳ステークス(G3) (ダンスオンザルーフの2024) 牝 ルーラーシップ ダンスオンザルーフ 栄進牧場 未登録 レッドガラン:2022年日刊スポーツ賞中山金杯(G3)
レッドガラン:2022年新潟大賞典(G3)(ツクバビューティの2024) 牡 ルーラーシップ ツクバビューティ 奥山ファーム 未登録 ディバインフォース:2021年スポーツニッポン賞ステイヤーズステークス(G2) (フェアリーダンスの2024) 牡 ルーラーシップ フェアリーダンス レイクヴィラファーム 未登録 フェアリーポルカ:2020年ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス(G3)
フェアリーポルカ:2020年福島牝馬ステークス(G3)(エーシンパナギアの2024) 牝 ルヴァンスレーヴ エーシンパナギア 木田牧場 未登録 エイシンフェンサー:2025年シルクロードステークス(G3) (ファーストレディの2024) 牡 ルヴァンスレーヴ ファーストレディ グランド牧場 未登録 サンデーファンデー:2025年プロキオンステークス(G2) (ウォーターピオニーの2024) 牡 レイデオロ ウォーターピオニー 伏木田牧場 未登録 ウォーターリヒト:2025年東京新聞杯(G3) (コルコバードの2024) 牝 レイデオロ コルコバード ノーザンファーム 未登録 ヘデントール:2025年ダイヤモンドステークス(G3) (シーオブラブの2024) 牝 レイデオロ シーオブラブ ノーザンファーム 未登録 ワンダフルタウン:2020年ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス(G3)
ワンダフルタウン:2021年テレビ東京杯青葉賞(G2)(ストライクルートの2024) 牡 レイデオロ ストライクルート フジワラフアーム 未登録 エーポス:2020年報知杯フィリーズレビュー(G2) (フォエヴァーダーリングの2024) 牡 レイデオロ フォエヴァーダーリング ノーザンファーム 未登録 ブラウンラチェット:2024年アルテミスステークス(G3) (マシュマロの2024) 牡 レイデオロ マシュマロ ノーザンファーム 未登録 ハヤヤッコ:2019年レパードステークス(G3)
ハヤヤッコ:2022年農林水産省賞典 函館記念(G3)
ハヤヤッコ:2024年アルゼンチン共和国杯(G2)(メジェルダの2024) 牝 レイデオロ メジェルダ 村田牧場 未登録 ピューロマジック:2024年葵ステークス(G3)
ピューロマジック:2024年テレビ西日本賞北九州記念(G3)(リアアントニアの2024) 牝 レイデオロ リアアントニア ノーザンファーム 未登録 リアアメリア:2019年アルテミスステークス(G3)
リアアメリア:2020年関西テレビ放送賞ローズステークス(G2)(レッドラヴィータの2024) 牝 レイデオロ レッドラヴィータ ノーザンファーム 未登録 マテンロウスカイ:2024年中山記念(G2) (ヴァリディオルの2024) 牝 レイデオロ ヴァリディオル 社台コーポレーション白老ファーム 未登録 アンドラステ:2021年トヨタ賞中京記念(G3) (エバーシャルマンの2024) 牡 ロードカナロア エバーシャルマン ノーザンファーム 未登録 シーズンリッチ:2023年毎日杯(G3) (シェルエメールの2024) 牝 ロードカナロア シェルエメール ノースヒルズ 未登録 コルテジア:2020年きさらぎ賞(G3) (セレスタの2024) 牝 ロードカナロア セレスタ ノーザンファーム 未登録 ハーパー:2023年デイリー杯クイーンカップ(G3) (デルフィーノの2024) 牡 ロードカナロア デルフィーノ ケイアイファーム 未登録 ロードデルレイ:2025年日経新春杯(G2) (ヒーラの2024) 牝 ロードカナロア ヒーラ 白井牧場 未登録 エヒト:2022年七夕賞(G3)
エヒト:2023年農林水産省賞典 小倉記念(G3)(フェリスの2024) 牝 ロードカナロア フェリス ケイアイファーム 未登録 ロードマイウェイ:2019年チャレンジカップ(G3) (ヴィラの2024) 牝 ロードカナロア ヴィラ ノーザンファーム 未登録 ルークズネスト:2021年中日スポーツ賞ファルコンステークス(G3) (アスクデピュティの2024) 牡 ロゴタイプ アスクデピュティ 社台ファーム 未登録 ミュゼスルタン:2014年新潟2歳ステークス(G3) (マイジェンの2024) 牡 ロゴタイプ マイジェン 社台ファーム 未登録 プルパレイ:2022年中日スポーツ賞ファルコンステークス(G3) (ショウナンカラットの2024) 牝 ロジャーバローズ ショウナンカラット 桑田牧場 未登録 エルトンバローズ:2023年ラジオNIKKEI賞(G3)
エルトンバローズ:2023年毎日王冠(G2)(ドリームオブジェニーの2024) 牡 ヴァンゴッホ ドリームオブジェニー 谷川牧場 未登録 ファンディーナ:2017年フラワーカップ(G3) (ラブリイステラの2024) 牝 ヴァンゴッホ ラブリイステラ カナイシスタッド 未登録 ゲンパチルシファー:2022年プロキオンステークス(G3)
ページトップへ戻る
えぇ!そのインブリードはどうよ!? ここのコーナーは、2026−2027シーズンのPOGの有力馬や本命馬をとりあげるわけでもなく、 ましてや注目馬や推奨馬をとりあげるわけでもありません。
かといって、穴馬をとりあげているわけでもありません。
う〜ん、そうですねぇ、その配合はどうなのよってヤツ、とくに意外な濃いインブリードをとりあげています。
とくに、2×2、2×3、3×2、3×3といった濃いインブリードのうち、サンデーサイレンスを中心に、「濃(こ)!」って思う産駒、 インブリードを特にピックアップしています。
近年では、濃い血統もサンデーサイレンスの子世代に移っていて、見つけにくくなってますが、これに限らずピックアップします。
なので、ここは、POGの有力馬情報を求めて見ている人には、参考にならないかもしれませんね。
2024年産駒も、3×3以上の濃いインブリードがいますね。すべてを挙げられませんので、濃いやつを。
もはや、サンデーサイレンス3 x 3は、2024年産駒で300頭近くいるので、珍しくない。何かさらに付加されているのをピックアップ。
サンデーサイレンス3 x 3(血量25.00%)、ゴールデンサッシュ3 x 3(血量25.00%)、ノーザンテースト4 + 5 x 5(血量12.50%)、Hail to Reason5 x 5 + 5(血量9.38%)を持つ、 いや、父方のじいちゃんと、母方のばあちゃんが兄妹て!という、 (ラルシュドールの2024)、 サンデーサイレンス3 x 3(血量25.00%)、ウインドインハーヘア3 x 3(血量25.00%)という濃さというよりも、おやじのオトンとオカンのオトンが兄弟て!という、 (デルマアマノジャクの2024)、 サンデーサイレンス3 x 3(血量25.00%)、ブライアンズタイム3 x 3(血量25.00%)、Hail to Reason[5 + 5] × [5 + 5](血量12.50%)、Lyphard5 x 5(血量6.25%)を持つ、 (エキスパートの2024)、 サンデーサイレンス3 x 3(血量25.00%)、ブライアンズタイム3 x 3(血量25.00%)、Hail to Reason[5 + 5] × [5 + 5](血量12.50%)を持つ、 (ミスサハラの2024)などがいます。
次は、キングカメハメハの濃いヤツ。
キングカメハメハ2 x 2(血量50.00%)、Nureyev5 x 4 x 5(血量12.50%)を持つ、 (ハワイアンシェーナの2024)。これは超濃い!
キングカメハメハ3 x 3(血量25.00%)、トゥザヴィクトリー3 x 3(血量25.00%)、ノーザンテーストの5 x 5(血量6.25%)を持つ、 (マナバレンシアの2024)、 キングカメハメハの2 x 3(血量37.50%)、Mr. Prospector4 x 4 + 5(血量15.63%)、Sadler's Wells4 x 4(血量12.50%)を持つ、 (アグアアスールの2024)、 キングカメハメハ3 x 2(血量37.50%)、サンデーサイレンス4 x 4(12.50%)を持つ、 (スティルウォーターの2024)あたりですね。
続いてディープインパクトの濃いヤツです。
ディープインパクト3 x 2(血量37.50%)、ノーザンテースト5 x 4(血量9.38%)を持つ、 (スマイリンアスクの2024)、 ディープインパクト2 x 3(血量37.50%)を持つ、 (シベールの2024)、 ディープインパクト2 x 3(血量37.50%)を持つ、 (ナムラジュノーの2024)がいます。
他のサンデーサイレンス系の濃いヤツです。
ゴールドアリュール2×3(血量37.50%)、Mr. Prospector5 x 5(血量6.25%)を持つ、 (オレンジブリーズの2024)、 ステイゴールド2×3(血量37.50%)、Halo4 x 4 + 5(血量15.63%)、ノーザンテースト5 + 5 x 5(血量9.38%)を持つ、 (ウジラーサンの2024)がいます。
種牡馬ではない濃いインブリードでは、 Vodka2×3(血量37.50%)、Urban Sea4 x 4(血量12.50%)を持つ、 (タニノミモザの2024)、 エアグルーヴ2×3(血量37.50%)を持つ、 (ルミナスグルーヴの2024)がいます。
その他、 サウスヴィグラス3×2(血量37.50%)、ティンバーカントリー4 x 3(血量18.75%)を持つ、 (ラブミーブルーの2024)、 Giant's Causeway2×3(血量37.50%)、Storm Bird4 + 4 x 5(血量15.63%)、Northern Dancer5 + 5 x 5(血量9.38%)を持つ、 (レッドジョコンダの2024)、 Unbridled's Song2×3(血量37.50%)、Fappiano4 + 5 x 5(血量12.50%)、Mr. Prospector5 x 4(血量9.38%)、を持つ、 (タイアンキチジツの2024)などが濃いですね。
2023年産駒です。 サンデーサイレンスの濃いインブリードから。
サンデーサイレンス2 x 3(血量37.50%)、Northern Dancer5 x 5(血量6.25%)を持つ、 (タカイチホワイトの2023)、 サンデーサイレンス3 x 2(血量37.50%)を持つ、 ユイアヴェニール(プリンセスゴールドの2023)がいます。
サンデーサイレンス系種牡馬としては、ディープインパクトの濃いインブリード馬もいますね。
ディープインパクト2 x 3(血量37.50%)、Storm Cat3 x 4(血量18.75%)を持つ、 (メイリバティの2023)、 ディープインパクト2 x 3(血量37.50%)、トニービン4 x 4(血量12.50%)を持つ、 アマゴゼン(ピンクシップの2023)、 ディープインパクト2 x 3(血量37.50%)、Danzig4 x 5(血量9.38%)を持つ、 ミダレセツゲツカ(スノーホワイトの2023)がいます。
さらに、フジキセキの濃いインブリード馬もいますね。
フジキセキ2 x 3(血量37.50%)、Crafty Prospector4 x 5(血量9.38%)、Mr. Prospector5 x 5(血量6.25%)を持つ、 (スイートウィスパーの2023)、 フジキセキ2 x 3(血量37.50%)を持つ、 ネオカクトビ(イルミナティの2023)がいます。
その他のサンデーサイレンス系種牡馬では、 ステイゴールド2 x 3(血量37.50%)、Halo4 x 5 + 5(血量12.50%)、Mr. Prospector5 x 4(血量9.38%)を持つ、 テイエムサガライト(パッションチカの2023)がいます。
サンデーサイレンス系以外では、 トウカイテイオー2 x 3(血量37.50%)、Northern Dancer5 x 5(血量6.25%)を持つ、 ドリームテイオー(ママテイオーノユメの2023)、 ワカオライデン3 x 2(血量37.50%)、マルゼンスキー4 x 4(血量12.50%)を持つ、 クラフィングオー(クラフィンライデンの2023)、 Street Cry2 x 3(血量37.50%)、Halo5 x 4(血量9.38%)、Riverman5 x 5(血量6.25%)を持つ、 ウインビギニング(キネオダンサーの2023)が濃い血を持つ感じです。
2022年産駒です。 サンデーサイレンス2 x 3(血量37.50%)、ノーザンテースト3 x 5(血量15.63%)、Northern Dancer4 x 5(血量9.38%)を持つ、 メイショウモエギ(テーオーメーテルの2022)、 サンデーサイレンス3 x 2(血量37.50%)を持つ、 カシノマーキュリー(プリンセスゴールドの2022)がいます。
サンデーサイレンス自体は、3 x 3ですが、ディープインパクトの母ウインドインハーヘア3 x 3を持つものが2頭います。1頭は、 サンデーサイレンス3 x 3(血量25.00%)、ウインドインハーヘア3 x 3(血量25.00%)、Mr. Prospector4 x 5(血量9.38%)、Hail to Reason5 x 5 + 5(血量9.38%)、Lyphard5 + 5 x 5(血量9.38%)を持つ、 サブノルアナ(サブノイツトーの2022)、 サンデーサイレンス3 x 3(血量25.00%)、ウインドインハーヘア3 x 3(血量25.00%)を持つ、 テルケンレングレー(シュガーハートコンの2022)で、父の父と母の父が兄弟というヤツですね。
サンデーサイレンス3 x 3含め、3 x 3が2本持つものもいます。 サンデーサイレンス3 x 3(血量25.00%)、ブライアンズタイム3 x 3(血量25.00%)、Hail to Reason5+5 x 5+5(血量12.50%)、Lyphard5 x 5(血量6.25%)を持つ、 フォルエキスティ(エキスパートの2022)ですね。
サンデーサイレンスはそこまでは濃くないものの、他に濃いインブリードを持つものもいます。 ラヴズオンリーミー2 x 3(血量37.50%)、サンデーサイレンス3 x 4(血量18.75%) コルネリ(コルネットの2022)です。
サンデーサイレンス系の濃いインブリードでは、 ディープインパクト2 x 3(血量37.50%)、Mr. Prospector4 x 5 + 5(血量12.50%)、Northern Dancer5 x 5(血量6.25%)を持つ、 ショウナンナスカ(ショウナンナナイロの2022)、 ダンスインザダーク3 x 2(血量37.50%)、Mr. Prospector4 x 5(血量9.38%)、Nijinsky5 x 4 + 4(血量15.63%)を持つ、 ラブリイシュール(ケージーホマレの2022)がいます。
キングカメハメハの濃いインブリード馬では、 キングカメハメハ2 x 3(血量37.50%)、ノーザンテースト4 x 5(血量9.38%)を持つ、 ミヤビアンセム(ミヤビソフィアの2022)、 キングカメハメハ2 x 3(血量37.50%)、ノーザンテースト5 x 5(血量6.25%)を持つ、 ペティトール(オルボンディールの2022)、 キングカメハメハ2 x 3(血量37.50%)を持つ、 カイトベルク(ララベスラーナの2022)などいます。
その他、 Galileo2 x 3(血量37.50%)、Danehill3 x 4(血量18.75%)、Northern Dancer4 + 5 x 5(血量12.50%)、Danzig4 x 5 + 5(血量12.50%)を持つ、 トーセンアーロン(ウィッシングタイムの2022)、 コマンダーインチーフ3 x 2(血量37.50%)、Northern Dancer5 x 5 + 5(血量9.38%)を持つ、 ウルトラピース(レスティヴコマンダの2022)、 Unbridled's Song2 x 3(血量37.50%)、Mr. Prospector5 x 5(血量6.25%)を持つ、 ダランベール(オンリゲットベターの2022)、 スターリングローズ2 x 3(血量37.50%)、Nijinsky5 x 5(血量6.25%)を持つ、 クリノアイオライト(クリノマンジェリカの2022)、 トウカイテイオー2 x 3(血量37.50%)、Northern Dancer5 x 5(血量6.25%)を持つ、 テイオーノユメ(ママテイオーノユメの2022)、 ファルブラヴ3 x 2(血量37.50%)を持つ、 ウーレンハウト(ケイティーズベストの2022)、 エアグルーヴ2 x 3(血量37.50%)を持つ、 カレンラップスター(カレンオプシスの2022)なども濃いインブリード馬です。
2021年産駒です。 ちょっと待ってください。サンデーサイレンスではないですが、2 × 2の超濃いのいますのでこれから。 何と、キングカメハメハの2 × 2(血量25.00%)、Nureyevの4 + 5 × 5(血量12.50%)を持つ ダイニセンタセーラです。これは濃い! 2021年産駒で2 × 2の超濃いインブリード持つのはこれくらいしかいないですね。
サンデーサイレンスのインブリードで、2 × 3とか、3 × 2とか持っているのは、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、ノーザンテーストの3 × 5(血量15.63%)、Northern Dancerの4 × 5(血量9.38%)を持つ シベルクーナ、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの5 × 5 + 5(血量9.38%)を持つ サイモンベーネ、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ デルマブラフマン、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ アキノヨナガニなどいますね。
サンデーサイレンスの3 × 3を持ちながらも、他の3 × 3も持っているものに、 サンデーサイレンスの3 × 3(血量25.00%)、トニービンの3 × 3(血量25.00%)、ダイナカールの3 × 3(血量25.00%)、Northern Dancerの5 + 5 × 5(血量9.38%)を持つ パッショングルーヴがいます。3 × 3が3本ありますが、父の母、母の母が全きょうだいということで超濃いです。
他に、サンデーサイレンスの3 × 3(血量25.00%)、ニアーザゴールドの3 × 3(血量25.00%)、Mr. Prospectorの5 × 4 + 5(血量12.50%)、Northern Dancerの5 + 5 × 5(血量9.38%)を持つ マサノブラーヴァ、 サンデーサイレンスの3 × 3(血量25.00%)、Storm Catの3 × 3(血量25.00%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ テイエムライオジンなどいます。
サンデーサイレンスのインブリードを持ちながらも、もっと濃いインブリードを持つものもいます。 サンデーサイレンスの3 × 3(血量25.00%)を持ちながら、さらに濃い形でダンシングキイの3 × 2(血量37.50%)を持ち、Northern Dancerの5 + 5 × 4(血量12.50%)を持つ (ウィンナワルツの2021)、 サンデーサイレンスの4 × 3(血量18.75%)を持ちながら、さらに濃い形でシンボリクリスエスの2 × 3(血量37.50%)を持ち、Hail to Reasonの5 × 5(血量6.25%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ グッドマン、 サンデーサイレンスの3 × 4(血量18.75%)を持ちながら、さらに濃い形でバレークイーンの2 × 3(血量37.50%)を持つ サンヨウマイム、 サンデーサイレンスの3 × 3(血量25.00%)を持ちながら、さらに濃い形でエアグルーヴの2 × 3(血量37.50%)を持ち、Northern Dancerの5 + 5 × 5(血量9.38%)を持つ マサハヤポルヴォーなども濃いですね。 ちなみに、同じくエアグルーヴの2 × 3(血量37.50%)を持つものでは、 カレンメンドーサがいますが、こちらは、サンデーサイレンスのインブリードは持っていませんが十分濃いです。
サンデーサイレンスのインブリード以外では、 Mr. Prospectorの3 × 3(血量25.00%)、Chief's Crownの3 × 3(血量25.00%)を持つ ヤラカシタラオワ、 Sadler's Wellsの3 × 3(血量25.00%)、Urban Seaの3 × 3(血量25.00%)、Northern Dancerの4 + 5 × 4(血量15.63%)を持つ アジュナイス、 Mr. Prospectorの2 × 3(血量37.50%)、Raise a Nativeの3 × 4 + 5(血量21.88%)、Northern Dancerの4 × 5(血量9.38%)、Buckpasserの5 × 5(血量6.25%)を持つ ユイノアカゾナエ、 スペシャルウィークの3 × 2(血量37.50%)、Seattle Slewの5 × 4(血量9.38%)、Hail to Reasonの5 × 5(血量6.25%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ サンライズダマシイ、 ファルブラヴの3 × 2(血量37.50%)を持つ メッツガーなどいます。
2020年産駒では、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、ノーザンテーストの3 × 4(血量18.75%)を持つ、 ラステラブリランテ、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 アースジェール、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)を持つ、 サンライズウイング、 おなじく、サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)を持つ、 ラブリーハーツがいます。
サンデーサイレンス自体はサンデーサイレンス3 × 3(血量25.00%)ですが、 トニービン3 × 3(血量25.00%)、ダイナカール3 × 3(血量25.00%)、Northern Dancer5 + 5 x 5(血量9.38%)を持つ、 キタノグリエル、 サンデーサイレンス3 × 3(血量25.00%)ですが、ダンスインザダークの母のダンシングキイ2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの5 + 5 x 4(血量12.50%)を持つ、 キイトーン、 サンデーサイレンス3 × 3(血量25.00%)、ミルレーサー3 × 3(血量25.00%)、Halo4 + 4 x 4(血量18.75%)を持つ、 ロマンチックボーイ、 サンデーサイレンス3 × 3(血量25.00%)、ウインドインハーヘア3 × 3(血量25.00%)、Lyphardの5 + 5 x 5(血量9.38%)を持つ、 ワイズメアリーも濃いですね。
あと、サンデーサイレンスの仔世代、 ディープインパクト2 × 3(血量37.50%)、Damascus4 × 4(血量12.50%)、Northern Dancerの5 x 5(血量6.25%)を持つ、 ナムラアダムも濃いです。
その他、 Mr. Prospector2 × 3(血量37.50%)、Damascus4 × 4(血量12.50%)、Northern Dancerの5 x 4 + 5(血量12.50%)を持つ、 クリノファルコンは濃いです。
チーフベアハート3 × 2(血量37.50%)、Gold Digger5 × 5(血量6.25%)、Secretariatの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 カッテニシヤガレや、 フレンチデピュティ3 × 2(血量37.50%)を持つ、 (スズカプラチナの2020)などいずれも濃いです。
Green Desert2 x 3(血量37.50%)、Northern Dancer4 x 5 + 5(血量12.50%)を持つ、 ラピッドクイーン、 Ghostzapper3 x 2(血量37.50%)、Mr. Prospector4 x 4(血量12.50%)を持つ、 ラップスターの外国産馬も濃いです。
あと、3 × 3を2本持つのもいます。 Sadler's Wells3 × 3(血量25.00%)、Urban Sea3 × 3(血量25.00%)、Ahonoora3 x 5(血量15.63%)を持つ、 ミアパシオーネ、 Blushing Groom3 × 3(血量25.00%)、Nureyev3 × 3(血量25.00%)を持つ、 ケイツーコロン、 Mr. Prospector3 × 3(血量25.00%)、Chief's Crown3 × 3(血量25.00%)を持つ、 ヨウハオソザキは濃いですね。
2019年産駒では、 ブライアンズタイムの2 × 2(血量50.00%)、Mr. Prospectorの3 × 4(血量18.75%)、Raise a Nativeの4 × 5 + 5(血量12.50%)、Nashuaの5 + 5 × 5(血量9.38%)と超濃い血を持つ、 ファーガスですね。やはり、2 × 2って濃い!
同じくブライアンズタイムで濃いもう1頭、ブライアンズタイムの2 × 3(血量37.50%)、Gold Diggerの4 × 5(血量9.38%)、Ribotの5 × 5(血量6.25%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 レディマスカレードをはじめ、 いつものサンデーサイレンスで特に濃いのは、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、ノーザンテーストの3 × 4(血量18.75%)を持つ、 ラスターサンライズ、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの5 × 4 + 5(血量12.50%)を持つ、 アフターザレイン、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 サンライズオウガ、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)を持つ、 ブルーアンドグレイあたりです。
サンデーサイレンス自体は3 × 3(血量25.00%)ですが、ダンスインザダークの母のダンシングキイ2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの5 + 5 × 4(血量12.50%)を持つ、 キイリズムもいます。
あと、サンデーサイレンスの仔世代、 ディープインパクトの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 リュウノヒナコや、 ステイゴールドの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 クリスブレインもいます。
その他、 Urban Seaの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancer3 × 5 + 5(血量18.75%)を持つ、 ヒャッカリョウラン、 トニービンの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancer4 × 5 + 5(血量12.50%)を持つ、 ヤッパカンタベリー、 Mr. Prospectorの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 シュヴァーン、 Kingmamboの3 × 2(血量37.50%)を持つ、 バイラプリンセッサといったあたりが、2019年産駒の濃いインブリードを持つ産駒ですね。
2018年では、サンデーサイレンスの3×3以上の濃いインブリードが。332頭も。すべてを挙げられませんし、特に濃い2×3から。
サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Lyphardの4 × 5(血量9.38%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 デルマセンジュ、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 コスモクロシオ、 同じくサンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 デルマタモンがいます。
サンデーサイレンスの血量自体は、3 × 3(血量25.00%)ですが、Kingmamboも3 × 3(血量25.00%)と、3 × 3ダブルで持つ、 グレースクレージー、 同じ3 × 3ダブルでも、ダイワメジャーの父、母、つまりサンデーサイレンス3 × 3(血量25.00%)、スカーレットブーケ3 × 3(血量25.00%)、 Northern Dancerの5 × 5 + 5(血量9.38%)を持つ、 ジョウショーキウン、 サンデーサイレンスの血量は3 × 4(血量18.75%)と少ないものの、フェノーメノの母ディラローシェの2 × 3(血量37.50%)、他、 Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 ラロというのもいます。
ついにというか、サンデーサイレンスの最高傑作のディープインパクトの2 × 3(血量37.50%)というのが、登場しました。
ディープインパクトの2 × 3(血量37.50%)、Vice Regentの4 × 5(血量9.38%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 (エイシンルーシーの2018)です。
サンデーサイレンス以外で気になるところは、 A.P. Indyの2 × 3(血量37.50%)、Seeking the Goldの3 × 2(血量37.50%)、Secretariatの4 + 5 × 5(血量12.50%)、Buckpasser5 + 5 × 4(血量12.50%)を持つ、 インカインリーで、超濃いです。
3 × 3ダブルなのは、Storm Cat、Pacific Princessがともに3 × 3(血量25.00%)、Secretariatの5 × 5 + 5(血量9.38%)、Hail to Reasonの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 ナリノストームも超濃いです。
2017年産駒では、サンデーサイレンスの3×3以上の濃いインブリードは266頭以上と、毎年増えていますので、もうちょっと濃そうなのを探すと、下記のようなのがいます。
サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancer5 × 3 + 5(血量12.50%)、トニービン3 × 4(血量12.50%)、Almahmoud5 × 5(血量6.25%)を持つ、 ヴィタレス、 サンデーサイレンスの3 × 2(血量37.50%)、ノーザンテースト5 × 3(血量15.63%)、ディクタスの4 × 4(血量12.50%)を持つ、 サンマルサクラコ、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancer4 × 5(血量9.38%)、Nijinskyの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 レッドチアフル、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Buckpasser5 × 5(血量6.25%)、Natalma5 × 5(血量6.25%)を持つ、 モンストロ、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancer4 + 5 × 5(血量12.50%)を持つ、 スズカペンダント、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancer5 × 5 + 5(血量9.38%)を持つ、 シゲルタイヨウ、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancer5 × 5(血量6.25%)を持つ、 デルマオニキス、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)を持つ、 ヒノカミ などいます。
サンデーサイレンス以外では、何とタイキシャトルの2 × 2(血量50.00%)を持つ、 ビナアルファが超濃いインブリード馬です。
何だか心配になります。
フジキセキの2 × 3(血量37.50%)、Deputy Ministerの3 × 3(血量25.00%)を持つ、 ビービーファブル も色々濃いですね。
他に、フジキセキの3 × 2(血量37.50%)、Damascus5 × 5(血量6.25%)、Mr. Prospectorの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 エムティジーノ もいます。
ちょっと違うところでは、牝系でディラローシェの2 × 3(血量37.50%)を持つ、 ラストワンマイル、 は、同時にサンデーサイレンスの3 × 4(血量18.75%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)も持つ。
このあたりが、2017年産駒の濃いインブリードを持つ産駒ですね。
2016年産駒では、サンデーサイレンスの3×3以上の濃いインブリードは215頭以上と、毎年増えていますので、もうちょっと濃そうなのを探すと、下記のようなのがいます。
サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの4 × 5(血量9.38%)を持つ、 クラシックメジャー、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)を持つ、 スマートサーブル、 サンデーサイレンスというより、その産駒のフジキセキのの3 × 2(血量37.50%)を持つ、 (ジャドールの2016)、 また、これら以外で気になるのは、 サクラバクシンオーの2 × 3(血量37.50%)、Haloの4 × 4(血量12.50%)、Secretariatの4 × 5(血量9.38%)、、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)、Bold Rulerの5 × 5(血量6.25%)を持つ、
ジュラブスカイト、 Storm Catの3 × 2(血量37.50%)、Northern Dancerの5 + 5 × 4(血量12.50%)、Seattle Slewの5 × 5(血量6.25%)、In Realityの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 サトノアイビス、 Storm Catの3 × 2(血量37.50%)、Mr. Prospectorの4 × 4(血量12.50%)を持つ、 ナムラチヨガミ、 ブライアンズタイムの2 × 3(血量37.50%)、Hail to Reasonの4 × 5 + 5(血量12.50%)を持つ、 マコトネネキリマルあたりですね。
2015年産駒では、サンデーサイレンスの3×3以上の濃いインブリードは144頭以上と、毎年増えていますので、もうちょっと濃そうなのを探すと、下記のようなのがいます。
サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、トニービンの3 × 4(血量18.75%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 ハーツキング、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの5 × 3(血量15.63%)、Almahmoudの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 ライマ、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Hail to Reasonの4 × 4 + 5(血量15.63%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 ハタノルミエール、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Mr. Prospectorの4 × 3(血量18.75%)を持つ、 ガブリヒーロー、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)、Raise a Nativeの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 スズカベルモット、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Hail to Reasonの4 + 5 × 5(血量12.50%)を持つ、 レインムーン、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの4 + 5 × 5(血量12.50%)を持つ、 サンライズハニー、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 フラットコード、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 ユメオンナ、 サンデーサイレンスの3 × 2(血量37.50%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 ヤマニンセリネット、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)を持つ、 ヤマニンフェイト、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)を持つ、 ネイチャーモルサム、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)を持つ、 バロンエールなどいます。
サンデーサイレンス以外で気になるのは、シンボリクリスエスの2 × 3(血量37.50%)、Seattle Slewの5 × 5(血量6.25%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 サンデーフーガですね。
2014年産駒では、サンデーサイレンスの3×3以上の濃いインブリードは120頭以上いますね。一般的とも言えますので、もうちょっと濃そうなのを探すと、下記のようなのがいます。
サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Haloの3 + 5 × 4(血量21.88%)を持つ、 センノパナロ、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Hail to Reasonの4 + 5 × 5(血量12.50%)を持つ、 サンライズジャック、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの4 + 5 × 5(血量12.50%)を持つ、 スズカヘルメス、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの5 + 5 × 5(血量9.38%)を持つ、 メイショウシエロ、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの4 × 5(血量9.38%)を持つ、 エナジーハピネス、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 アイノキセキ、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)を持つ、 スパーゴロウマル、 スーパーエル、 シゲルキツネ、 ハイハット、 ショウジキモノ、 サンデーサイレンスの3 × 2(血量37.50%)を持つ、 ゴールドディスクなどいます。
2013年産駒では、サンデーサイレンスの3×3以上の濃いインブリードは104頭以上いますので、もうちょっと濃そうなのを探すと、下記のようなのがいます。
サンデーサイレンスの3 × 3(血量25.00%)、トニービンの3 × 3(血量25.00%)、ノーザンテーストの4 × 4(12.50%)、Northern Dancerの5 × 5 + 5(血量9.38%)を持つ、 セシルロック、 Haloの3 × 3(血量25.00%)、Caerleonの3 × 3(血量25.00%)、Forliの5 × 5(血量6.25%)、Thongの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 ミスターエックス、 Haloの3 × 3(血量25.00%)、Wishing Wellの3 × 3(血量25.00%)、つまりサンデーサイレンスの父・母の全兄弟同士が3代で重なっていて、 Northern Dancerの4 × 5(血量9.38%)を持つ、 ウィンクエスト、 Haloの3 × 3(血量25.00%)、Caerleonの3 × 3(血量25.00%)を持つ、 シゲルスズキ、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Nureyevの3 × 5 + 5(血量18.75%)を持つ、 マスタークロス、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Nureyevの3 × 5(血量15.63%)を持つ、 シングンラッパ、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Hail to Reasonの4 × 5 + 5(血量12.50%)を持つ、 オーバーターン、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 シゲルムツゴロウ、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、ムーテイエの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 カノヤハンター、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)を持つ、 ヤマニンリュウセイ、 ヤマニントレアドル、 ドラゴンザムライ、 タカラレモン、 トニービンの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの4 × 5(血量9.38%)を持つ、 トップフォルツァなどいます。
2012年産駒では、サンデーサイレンスの3×3となると、65頭以上いますので、もうちょっと濃そうなのを探すと、下記のようなのがいます。
サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、トニービンの3 × 3(血量25.00%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 ゲンジモノガタリ(プラチナアリュールの2012)、 サンデーサイレンスの3 × 3(血量25.00%)、Kingmamboの3 × 3(血量25.00%)を持つ、 マンテンスター(ノーブルビューティの2012)、 デイクタスの3 × 3(血量25.00%)、ダイナサツシユの3 × 3(血量25.00%)を持つ、 マイネルレオーネ(ウェンブリーの2012)、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)を持つ、 サノノゲーム(ザペキンハートの2012)、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Hail to Reasonの4 × 5+5(血量12.50%)を持つ、 ビービージェミニ(ビービーラッハーンの2012)、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、The Minstrelの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 クルムロフ(レオコマチの2012)、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)を持つ、 タイトルトレイター(カタズオノンデの2012)、 トニービンの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの4 × 5+5(血量12.50%)を持つ、 キタノリュウセイ(チェリッシュレディの2012)などいます。
2011年産駒では、 Northern Dancerの3 × 3(血量25.00%)、Mr. Prospectorの3 × 3(血量25.00%)、Native Dancerも5+5 × 5+5(血量12.50%)を持つ、 カシノクローネ(アイレスバリーヒルの2011)、 バンブーアトラスの2 × 3(血量37.50%)、フイリツプオブスペインの3 × 3(血量25.00%)を持つ、 キビルラミティエ(スズノマーガレットの2011)、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)を持つ、 ノースリヤン(エンジェルリングの2011)、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの5 × 5(血量6.25%)を持つ、 パリサンジェルマンの2011、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Hail to Reasonの4 × 4+5(血量15.63%)を持つ、 リコープナホウ(ギブソンガールの2011)、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの5 × 4+5(血量12.50%)を持つ、 ヒメの2011、 サンデーサイレンスの2 × 3(血量37.50%)を持つ、 ブルーエンプレスの2011、 トニービンの2 × 3(血量37.50%)、Northern Dancerの4 × 5(血量9.38%)を持つ、 トップボンバー(レッドプライムの2011)、 トニービンの3 × 2(血量37.50%)、Hail to Reasonの4 × 4(血量12.50%)を持つ、 ウインクルトライの2011などいます。
2010年産駒では、 Robertoの3x3(血量25.00%)と、Danzigの3x3(血量25.00%)、Ribotの5x5(血量6.25%)、Flower Bowlの5x5(血量6.25%)を持つという、 ウェディングタイムの2010、 バンブーアトラスの2x3(血量37.50%)と、Philip of Spainの3x3(血量25.00%)を持つという、 スズノミヤビヒメ(スズノマーガレットの2010)、 サンデーサイレンスの2x3(血量37.50%)と、Northern Dancerの4x5+5(血量12.50%)、Nijinskyの5x4(血量9.38%)を持つという、 ゴハンイキタイ(デルマキャサリンの2010)、 サンデーサイレンスの2x3(血量37.50%)と、Northern Dancerの5x5(血量6.25%)を持つという、 ザサンデー(ダイコーダンスインの2010)、 サンデーサイレンスの2x3(血量37.50%)と、シルの4x4(血量12.50%)を持つという、 アラマンダ(マルノマンハッタンの2010)、 サンデーサイレンスの2x3(血量37.50%)と、Hail to Reason4x5+5(血量12.50%)、Northern Dancerの5x5(血量6.25%)を持つという、 リアライズガンプ(シャナイアの2010)、 サンデーサイレンスの2x3(血量37.50%)と、Northern Dancerの5x4(血量9.38%)を持つという、 ブラドック(マルカサファイヤの2010)、 サンデーサイレンスの3x2(血量37.50%)と、Northern Dancerの5x4(血量9.38%)を持つという、 アドマイヤドバイ(ロイヤルカードの2010) などです。
2010年産駒では、サンデーサイレンスの3×3になると、20頭以上いますので、もはや珍しくなくなったかもしれませんが、かといって、好成績の印象もありません。
2009年産駒では、 アレミロードの2×2(血量50.00%)を持つという、 クニノチャンプ(アレミテーストの2009)、 ブライアンズタイムの3×2(血量37.50%)と、サンデーサイレンスの2×4(血量31.25%)と、Hail to Reasonの4+5×4(血量15.63%)を持つという、 ハロードリームの2009、 サンデーサイレンスの3×3(血量25.00%)だけでなく、トニービンの4×3(血量18.75%)まで持つという、 スパーキーダンサー(エトワールドシネマの2009)、 サンデーサイレンスの2×3(血量37.50%)、Hail to Reasonの4×5+5(血量12.50%)、Nijinskyの4×5(血量9.38%)、Northern Dancerの5×5(血量6.25%)を持つという、 クラダリングの2009、 サンデーサイレンスの3×3(血量25.00%)と、Hail to Reasonの5×5+5(血量9.38%)と、Northern Dancerの5×5(血量6.25%)を持つという、 ビームライフル(ショウナンアネーロの2009)、 サンデーサイレンスの3×3(血量25.00%)と、Northern Dancerの5×5+5(血量9.38%)と、Raise a Nativeの5×5を持つという、 シルクバーニッシュ(ビービーバーニングの2009)、 サンデーサイレンスの3×2(血量37.50%)と、Northern Dancerの5×5(血量6.25%)を持つという、 チェルビムの2009、 サンデーサイレンスの2×3(血量37.50%)と、Haloの3×4+5(血量21.88%)を持つという、 トシキセキの2009、 サンデーサイレンスの3×3(血量25.00%)と、Northern Dancerの4×5+5(血量12.50%)を持つという、 スペリアアール(アシュラの2009)、 サンデーサイレンスの3×3(血量25.00%)と、Hail to Reasonの5×4+5(血量12.50%)を持つという、 ダイアローグ(ブザムカレッサーの2009)、 サンデーサイレンスの3×3(血量25.00%)と、Northern Dancerの5×5+5(血量9.38%)を持つという、 アンブロワーズの2009、 サンデーサイレンスの3×3(血量25.00%)と、Northern Dancerの5×5(血量6.25%)を持つという、 イチノハヤテ(ウルトラビューティの2009)、 サンデーサイレンスの3×3(血量25.00%)と、Northern Dancerの5×5(血量6.25%)を持つという、 ウィンチェゴヤ(ジェニアロングの2009)、 サンデーサイレンスの3×3(血量25.00%)と、Raise a Nativeの5×5(血量6.25%)を持つという、 マイワクワクソング(ザペキンハートの2009)、 サンデーサイレンスの3×3(血量25.00%)と、Northern Dancerの5×5(血量6.25%)を持つという、 ボーンフリーの2009、 サンデーサイレンスの3×3(血量25.00%)と、Northern Dancerの5×5(血量6.25%)を持つという、 シアワセナンダッケの2009 などです。
2008年産駒では、 バンブーアトラスの2×3(血量37.50%)と、Philip of Spainの3×3(血量25.00%)を持つという、 スズノマーガレットの2008、 マルゼンスキーの3×3(血量25.00%)と、サクラセダンの3×3(血量25.00%)を持つという、 サクラロマンスの2008、 サンデーサイレンスの2×3(血量37.50%)の他、Hail to Reasonの4×5+5(血量12.50%)、Princely Giftの5×5(血量6.25%)を持つという、 ガトーショコラの2008、 サンデーサイレンスの3×3(血量25.00%)の他、Northern Dancerの4×5(血量9.38%)を持つという、 メイショウジャンヌの2008、 サンデーサイレンスの3×3(血量25.00%)を持つという超濃い血量を持っている、 シロキタミラクルの2008、 サンデーサイレンスの3×3(血量25.00%)を持つという超濃い血量を持っている、 モルフェソングエル、 サンデーサイレンスの3×3(血量25.00%)の他、Northern Dancerの5×4(血量9.38%)を持つという、 ビアンカネーヴェの2008、 サンデーサイレンスの3×3(血量25.00%)の他、Northern Dancerの5×5(血量6.25%)を持つという、 ルンタツー、 サンデーサイレンスの3×3(血量25.00%)の他、Northern Dancerの5×5+5(血量9.38%)を持つという、 オオトリベリーナの2008、 サンデーサイレンスの2×3(血量37.50%)の他、Hail to Reasonの4×5+5(血量12.50%)、Northern Dancerの5×4+5(血量12.50%)を持つという、 スズカタイトゥルーの2008、 サンデーサイレンスの3×3(血量25.00%)の他、Northern Dancerの5+5×5(血量9.38%)を持つという、 ピエテフィリアル などです。
2007年産駒では、 Haloの3×3(血量25.00%)、Lyphardの3×3(血量25.00%)と、Nearcticを9.38%、Natalmaも9.38%を持つという、 ローズバレー、 サンデーサイレンスの2×3(血量37.50%)を持ち、他にも、Hail to Reasonを12.50%、Northern Dancerを9.38%持っている、 モエレナターシャ、 サンデーサイレンスの2×3(血量37.50%)という超濃い血量を持っている、 シアワセノトンボ、 ブライアンズタイムの2×3(血量37.50%)を持っている、 ミラーズクエストなどです。
2006年産駒では、 Lyphardの3×3(血量25.00%)、Prodiceの3×3(血量25.00%)さらに、Hail to Reasonの4×4(12.50%)も持つという、 サクセスプラン、 Nijinskyの3×3(血量25.00%)、Korveyaの3×3(血量25.00%)さらに、Mr. Prospectorの3×4(18.75%)も持つという、 ブルーシーロキング、 Haloの3×3(血量25.00%)、Caerleonの3×3(血量25.00%)という超濃い血量を持っている、 ラタンバスケット、 Robertoの3×3(血量25.00%)、Danzigの3×3(血量25.00%)という超濃い血量を持っている、 バサラキング、 サンデーサイレンス系同士の配合で、サンデーサイレンスの3×3(血量25.50%)を持っている、 タフネスビューティ、 トニービンの3×3(血量25.00%)を持っている、 キングマイハートなどです。
2005年産駒では、 父父のFairy Kingと、母父Sadler's Wellsが全兄弟で、その父と母が同じで、 Northern Dancerの3×3(血量25.00%)、Fairy Bridgeの3×3(血量25.00%)という超濃い血量の、 タイキトライアンフ(父ファルブラヴ)がいます。 5代内には、Northern Dancerをもう1本持っていますので、正確にはNorthern Dancerの3×3×5(血量28.13%)です。
濃いですよね。
あと、トニービンの2×3(血量37.50%)を持つ、 セイウンダイチ(父サクラチトセオー、母エレガントウィナー)、 サンデーサイレンスの2×3(血量37.50%)を持つ、 アグネスマンリー(父アグネスフライト、母アグネスマーメイド)、 モルフェサイレンス(父ニューイングランド)、 同じく、サンデーサイレンスの3×3(血量25.50%)を持つ、 ナムラエンプレス(父ダイタクリーヴァ)、 アヤメユカタ(父ダイタクリーヴァ、母ヨシワラスズメ)がいます。
2004年産で、サンデーサイレンスの2×3(血量37.50%)+トウショウボーイの3×3(血量25.00%)という濃いインブリードの2本立ての、 ガッツザファイト(父エックスコンコルド、母タヤストウショウ)、 父父のFairy Kingと、母父Sadler's Wellsが全兄弟ですので、その父と母が同じで、 Northern Dancerの3×3(血量25.00%)、Fairy Bridgeの3×3(血量25.00%)という超濃い血量の、 フォーリアキング(父エリシオ、母フォーリア)、 父母のサクラハゴロモと、母父のアンバーシヤダイが全兄弟ですので、その父と母が同じで、 結果、ノーザンテーストの3×3(血量25.00%)、クリアアンバーの3×3(血量25.00%)という超濃い血量の、 オフザレコード(サクラバクシンオー父、母マイネクノスペン)などがいました。
2003年産で、サンデーサイレンスの2×3(血量37.50%)という超濃い血量を持つ馬、 チビキセキ(父サイレントハンター、母アイティーキセキ)、 ヒステリックグラマ(父イシノサンデー、母ヤマノキセキ)、
2002年産で、トニービンの3×2(血量37.50%)という超濃い血量を持つ馬、 マイネマニフィーク(父アドマイヤベガ、母マイネゴージャス)、
ページトップへ戻る